様々な商品の紹介。音楽関係、ギター、ベース、ドラムなど

商品の紹介

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
キーボード
ギター
ドラム
ピアノ
ベース

サブカテゴリ
洋書
3column
By Publisher
Formats
Special Features
Subjects
Substores



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for inspirationインスピレーションを高める為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for learning 学習する時の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for inspirationインスピレーションを高める為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for concentration 集中するための音楽



大人気SOUND HEALTHサウンドヘルス 8枚セット 画期的な音楽療法♪【マラソン0613】



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for productivity 発想力を豊かにする音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music to de-stress ストレスを解消する為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for motivationモチベーションを高める為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music to relax リラックスする為の音楽



★送料無料★巻いて収納、広げて演奏。今までなかった新楽器♪●NEWハンドロールピアノ61鍵タイ...



ROSE LINE VCD - Rose Sirintip ロース シリンティップ 【メール便送料無料】



Nak Rong Puan Fun VCD - Punchパンチ 【メール便送料無料】


 

洋書

  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100 

Simply Stunning Beaded Jewelry

[ ハードカバー ]
Simply Stunning Beaded Jewelry

・Donatella Ciotti
【Sterling Pub Co Inc】
発売日: 2007-05

参考価格: 3,178 円(税込み)
販売価格: 2,978 円(税込み)
中古価格: 2,321円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Simply Stunning Beaded Jewelry 送料無料
Donatella Ciotti
カスタマー平均評価:  4
アメリカの書籍ですが、オフルームの本ではありません。まずは、写真の多さにびっくりです。実にたくさんのテクニックが解りやすい写真で紹介されているので、英語がわからなくてもあまり心配いらないと思います。副資材(金具)等、日本ではあまり見たことのないものもありますが、参考になるものばかりです。完成作品の写真も実に豊富で色違いも含めたら、100点近く載っているかと思います。デザインも色使いも、派手すぎず、日本人でも普通につけられそうなものもたくさんあります。ただし、ひとつの作品についての作り方が、はじめから完成まで全部載ってはいません。ポイントのみ載っているか、全くないものも多数です。ですから、全く同じものを作りたい方、初心者の方には大変かもしれません。いろいろなテクニックをやってみたい方、完成写真を見てアレンジ等にいかせる方には、お奨めの一冊です。 数は豊富で素晴らしいです

Shopaholic Ties the Knot

[ マスマーケット ]
Shopaholic Ties the Knot

・Sophie Kinsella
【Dell Books (Paperbacks)】
発売日: 2004-08-31

参考価格: 890 円(税込み)
販売価格: 837 円(税込み)
中古価格: 710円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Shopaholic Ties the Knot
Sophie Kinsella
カスタマー平均評価:  5
カナダに留学中にこのシリーズに嵌りました!平易な英語でTOEFL500点レベルで楽しく読めます。ストーリーの展開は読めてるんだけど、それでもピンチにはドキドキしちゃう!今回は特に女の子の憧れの「ウェディング」が背景なので、ドレスにケーキに、とってもゴ−ジャスです! シリーズ最高
相変わらずのハラハラドキドキもの。<br>でも今回は、人生の中で誰にも起こりうる幸せの瞬間が<br>いくつも描かれています。<br>涙あり、笑いありの心温まる1冊! とうとうBeckyが!
かなり読みやすく、一気に読んでしまいました。<br>プロポーズシーンは涙が出たし<br>妊娠・出産・結婚、とすべて身近な話題で何回も笑ってしまいました。<br>女性としていろいろ考えさせられ、英米文化の比較もあり<br>さらに自分の出産とも比較しながら読んだので<br>なるほど・・・とつぶやくシーンも多々ありました。<p>このシリーズを読むと、お買い物したくなるのが欠点!?<br>この巻は既婚女性にもオススメです。 シリーズ全部好き!
結婚式に向けて両親への気配りなどでレベッカがあたふたする姿がとてもキュートでした。忙しい中でもショッピングのことを考えてる姿にも微笑んでしまいました♪ レベッカがキュートでした♪
 主人公が可愛くって、途中はお母さんの暖かいお手紙にじ〜んとします。 可愛くて、楽しい。

How English Works: A Grammar Practice Book

[ ペーパーバック ]
How English Works: A Grammar Practice Book

・Michael Swan
【Oxford Univ Pr (Sd)】
発売日: 1997-06

参考価格: 2,611 円(税込み)
販売価格: 2,594 円(税込み)
中古価格: 2,035円〜
( 通常24時間以内に発送 )
How English Works: A Grammar Practice Book 送料無料
Michael Swan
カスタマー平均評価:  4.5
豊富なカラー解説で大変見やすく、初心者から無理なく抵抗無く使っていく事のできる優良な文法書です。しかし、もしこの本だけで文法をマスターしようとするならば、この本の内容は確かに初級レベルの解説から書かれてはいますが、使いこなすのは意外と難しい。特にpassiveの解説などを見ても、日常英会話程度で使うのであれば問題ないと思いますが、一通り基礎が頭に入っていないとこれだけではとくにreadingでは不十分です。どうも文法の本ってとっつきづらい・・・と考えている方には最初の1冊として使うのもおすすめはできますが、海外の簡単な英文法書でまず要点を抑えて、それからチェックの意味で(チェックテストもついている事ですし)使っていくのがベストかな、と個人的には思います。 ひととおり英文法を勉強した方におすすめ
 久しぶりに、良い本に出会いました。英語を教えている人にとっては、教材の宝庫。<br> <br>@よい問題づくりの見本<br> 入門期ではWhatとWhichを使い分けることは難しい。たいていはWhatですましてしまいます。この本のp.31の絵で、使い方の「場面」を設定しています。見事です。<br> たとえ、答えに迷っても安心です。全ての答えが巻末についています。<p>A言葉でなく「絵」が場面を設定<br>  veryとtoo(p.92)の違い。例えば、very hotとtoo hot が区別できるような対比した2つの絵がすばらしい! すぐ教材としても利用できます。 Exerciseづくりに最適の本
この本の優れた所は巻頭にテストがついていてはじめにそれをやれり、間違えた問題に対応したページを勉強すればよいというところです(1ページからこつこつやらなくてもよい)。テスト自体も初、中、上級にわかれているのでどのレベルの人にも対応しています。自分でわかっているつもりでも意外と理解していないことが多いのにおどろかされますよ。<p>文法の解説自体は`Essencial Grammar in Use`の方が詳しいのでそちらもお勧めですが`Essencial Grammar`の練習問題はワンパターンで例文どおりやればほとんど考えなくてもできてしまうため問題集としてはちょっと難ありなのですが、この本の練習問題はちゃんと考えないと解けないようになっているのでとてもいいです。 最高の文法&問題集
日本で出版されている下手な問題集をこなすより<br>この本を手元において何度も繰り返すほうがいいかも。<br>各単元ごとの問題数はさほど多くないけれど<br>要点はしっかり押さえられていて、学習効果は十分だと思います。 文法の確認に
一人でこつこつ勉強したい、細かい疑問をはっきりさせるために参考にする本が欲しいという人には適書だと思います。<br>まず初めに"Test Yourself"というページがあり、初級、中級、上級と3つのセクションに分かれて自分の文法知識をチェックすることが出来ます。問題の横に参照ページが記載されてあるので、間違えて答えた時にはそこを開いて直ちに説明を読むことが出来ます。このテスト、思うより難しく、知ってるつもりで間違いに気付いていない文法を再チェックするのに大変効果的です。<p>内容は基本的に"Practical English Usage"(著者同じ)と同じですが、こちらの方がより視覚的。フルカラーですし、たくさんのクオーテーションとイラストが楽しませてくれます。例文も多くて分かり易いと思います。特に、誤用の例文が正しい例文と並べて書かれてあるのは便利です。それに練習問題がたっぷりと組み込まれている点で前述の本より使えると思います。その練習問題もひねりが加えられていて一筋縄ではいかないところにやりがいがあります。あと、これはたいした問題ではないですが、サイズと装丁もこちらのほうが使いやすくなっています。<p>この本はカナダでESL(外国人のための英語)を教えている友人から薦められて購入しました。それまで"Practical..."を使っていて、それにも満足していましたがこの本はさらに使えます。ちなみに1997年度のESL関係の出版物のなかからベストブックに選ばれています。 使えます!

Children Learn What They Live: Parenting to Inspire Values

[ ペーパーバック ]
Children Learn What They Live: Parenting to Inspire Values

・Dorothy Law Nolte ・Rachel Harris
【Workman Pub Co】
発売日: 1998-05

参考価格: 1,293 円(税込み)
販売価格: 932 円(税込み)
中古価格: 487円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Children Learn What They Live: Parenting to Inspire Values
Dorothy Law Nolte
Rachel Harris
カスタマー平均評価:  4.5
子供は親の鏡とよく言われます。
子供をどのように育てたいのかは、親の姿で決まると思います。
本書は子供に愛を持って接することで、親のエゴではなく
子供が本当に自分の力を持って成長することができると
教えてくれています。
カッとなって叱る、いや怒ることは、本当は子供のためにならない、
子供への接し方について、自分なりに色々考えるきっかけを
与えてくれる本だと思います。 ダメな父親として参考になりました
う?ん、評判どおり、いい本ですね。
・本全体を通して、親が子供を心から愛して接することの重要さを説いています。
・具体的な状況例が沢山書いてあって、自然に(ちょっとずつ)こういうときはこうしようというコツが身につくように感じます。
・本の前半では、「子供をしかるときは、子供自体をしかるのではなく、子供がした事に対してのみしかるように」ということが書いてある。自分なりに解釈するとこんな感じか→「なにやってるの!だめな子ね」は最悪の言葉。「どうしたの?○○しちゃいけないでしょ?花子もわかってるよね。パパ、花子のこと大好きだよ、もう○○はやめようね」がOKかな・・・
・本の後半は、子供にとって親は絶対的な存在、その親が心から愛情で子供に接することがどれほど子供にとって重要かを繰り返し述べています。
読んだ後、子供への接し方が変わっています。繰り返し読んで内容を身に付けたい良書です。 確かにいい本です。子育て本の代表作の一つ。お勧めです。
とても良い本ですが、正直中身が薄いことも否めません。

正直なところ、目次と見出しを読むだけで、十分なところもあります。

もちろん全部読んでも、非常に具体的なので、学ぶところも多々あります。それなのになぜ中身が薄い印象があるのでしょうか。

それは対象となる子供が2歳から13歳くらいまでだからです。だから自分の子供が幼児だと、小学校高学年のケースなどは直接は関係ないケースとなってしまうのです。本の中の少しだけある幼児教育向けの話だけが、自分に直接訴えることになるので、全体としては中身が薄いと感じるのです。

でもそれはまあ仕方ないといえます

それ以外は、ほんとうに良い本だと思います とてもよい本
この本は、詩「子は親の鏡」という作品がベースになって書かれたものです。それは50年以上も前の1954年に書かれたものですが、新鮮さを全く失っていない事に驚かされます。それだけ、本質を突いているのだと思います。

すべては「子は親の鏡」というタイトルに凝縮されていると思うのですが、結局、子供は親の様になるという事です。だから口先だけで対応していれば、子供も口先だけの人間になっていしまう。そうならば、親としてどの様な姿勢でいなければならないかを説いたのが、本書です。

我々の行動は、個々が持っている価値観に左右されます。言い換えれば、価値観が子供に移っていくのです。だからこそ、確固とした価値観を築かなければいけないのだと思います。

筆者は多くのことを書いています。いきなり全てを実践しようとせず、もっとも足りないと思う事を少しでも改善できればと思います。 子は親の鏡
「とげとげした家庭で育つと、子供は、乱暴になる」
「励ましてあげれば、子供は、自信を持つようになる」
など、私たちが分かっているつもりで分かっていない。もしくは実行できないことがたくさんあります。
それをどうするかはやはり親にかかっています。
親の子供に対する態度、接し方で子供はそのまま性格を作り上げていくのです。
その点でこの著書はこういった場合どうすればよいかなどが詳しく説明されていてすぐに実行に移すことが出来ます。
親だけでなく幼稚園、小学校などの教職者にも読んでもらいたい1冊です。 子供がいるすべての親に

High Tide in Hawaii (Magic Tree House)

[ ペーパーバック ]
High Tide in Hawaii (Magic Tree House)

・Mary Pope Osborne
【Random House Childrens Books】
発売日: 2003-03-25

参考価格: 508 円(税込み)
販売価格: 524 円(税込み)
中古価格: 1,503円〜
( 通常24時間以内に発送 )
High Tide in Hawaii (Magic Tree House)
Mary Pope Osborne
Sal Murdocca
カスタマー平均評価:  5
特別な魔法を探す旅の最終地は昔のハワイです。ジャックとアニーに友達が出来て、サーフィンやフラダンス(ジャックには似合わない!?)をします。家族の大切さを学ぶので読み聞かせにとてもいいです。24巻の地震同様にタイムリーな話題も出て来ます。我が家ではこのあたりは一気に読んだので毎晩家族で色んな話し合いをしました。日本語訳も出ていますので是非お子さんと一緒に読んでもらいたいシリーズです。 これまた・・・・

Origami Sea Life (Origami)

[ ペーパーバック ]
Origami Sea Life (Origami)

・John Montroll ・Robert J. Lang
【Dover Pubns】
発売日: 1991-12-16

参考価格: 3,883 円(税込み)
販売価格: 1,125 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Origami Sea Life (Origami)
John Montroll
Robert J. Lang
カスタマー平均評価:  4.5
この本は最初から作りやすいものが多いです。
折紙は「昆虫」や「動物もの」が好きで、難解な折りに挑戦中。
といっても、はじめたばかりです(^。^)
魚の本はあまりいらなかったのですが......
John Montroll さんって、
ちょっとカクカクした、日本古来の折紙感覚を持つ作品が多く
わかりやすくて、無理のない折りで、きれいな造形、惚れ込んでいます。
Montroll さんの本だから買いました。

どの魚も目玉が折り出してあるんで、ちょっとした折りの違いで
表情が違って面白いです。

「Sea Life」だけどカエルがいます。
しっぽが残ってるカエルやオタマジャクシも。
海辺じゃなくて水辺のもいれるならカエル以外もいれてほしかった....

魚類の本だから個人的には星は4個くらいなのですが
公平に見るとやっぱりこれは5つ星の本だと思います。 作りやすいです。
同じ著者の昆虫編は難かしかったが、こちらはわりと作りやすい。<br>リアルというよりは、国内の書籍に比べると珍しいものが多い。<br>細部にわたり、かなり厚みのある部分を折り曲げたりするので<br>大き目の折り紙を使うのが初めはいいと思います。<br>近日入院をするので買いましたが、見舞いの品にいいかも。 初心者OK
説明は親切で、わかりやすい。英語がわからなくても、大丈夫だと思う。おたまじゃくし、ちょっと足が生えただけの状態、ほとんどかえるだけどしっぽが残ってる状態、かえると、かえるだけでも4段階もあるのが、すごいと思った。貝だけでも4種類あるし、とにかく面白いです。 バラエティに富んでます。
この本一つで海洋ジオラマが作れそうです。リアリティを追及する方や海洋生物が好きな方は特にお勧めです。チョウチンアンコウやヤドカリなどユニークなものが色々あって楽しいですよ。 リアルですよ

Lonely Planet India (Lonely Planet India)

[ ペーパーバック ]
Lonely Planet India (Lonely Planet India)

・Sarina Singh
【Lonely Planet】
発売日: 2005-09

参考価格: 3,896 円(税込み)
販売価格: 3,047 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Lonely Planet India (Lonely Planet India) 送料無料
Sarina Singh
カスタマー平均評価:  5
会社の人と話をしていたら海外旅行の話になって、僕が以前インドに行ったことがあると言ったらがぜん興味を持った。ずいぶん前のことになるけれど、6月に2週間インドを旅した。たぶん一年でいちばん暑い時で、雨期の直前ということもあって湿気もひどかった。連日の最高気温は40度前後で、ベナレスでは43.6度の気温を経験した。

初日に泊まったのはカルカッタのサダルストリートの安宿で、藤原新也は『全東洋街道』で地上で最もダーティな都市と書いているけれど、世の中危険なとろこは他に星の数ほどあると思う。
マラリアが流行っていて、頭にふさふさした触覚のある蚊に刺されないように注意していたけれど、道路を隔てたホテルに泊まっている日本人の女の子がものの見事に感染して、ある日大使館の人がやって来て日本に移送した。同じホテルに泊まっている人が空港まで付き添った。

インドで悩まされたのは、暑さでもなくマラリアでもなく不衛生でもなく置き引きでもなくて、インドが地上の楽園と思っている毛の三本足りない日本人だった。彼らは、動物が人よりも人らしく生きていると言ったけれど、動物以下の生活をしている人が都市の路上にいくらでもいる。
インドを発つ当日、新聞でアパルトヘイトが廃止されたニュースを読んだけれど、この国が解放されるのはいつの日のことだろうか。 過不足ない情報

The Curious Incident of the Dog in the Night-Time (Vintage Contemporaries)

[ ペーパーバック ]
The Curious Incident of the Dog in the Night-Time (Vintage Contemporaries)

・Mark Haddon
【Vintage Books】
発売日: 2004-05-22

参考価格: 1,650 円(税込み)
販売価格: 1,259 円(税込み)
中古価格: 950円〜
( 通常24時間以内に発送 )
The Curious Incident of the Dog in the Night-Time (Vintage Contemporaries)
Mark Haddon
カスタマー平均評価:  4.5
原書で読みました。この訳書は今度読みます。アスペルガー症候群らしき少年の、一つ一つの奇妙なこだわりを、不謹慎にもクスクス笑いながら読んでいたら、実はそのこだわりを繋ぐ共通テーマとして、「母親に対する喪失感」という、クリストファー君自身も意識していない大きなものが突然はっと見えてきて、胸の奥がぎゅっとなりました。面白いです。切ないです。

小説の結末は、はっきり言って途中から見え透いています。けれども、クリストファー君にとっては、ちゃんと先が見えているプロセスの中が一番居心地良いわけだから、クリストファー君に免じてその点は大目に見ることにします。 切なく可笑しい
です。久しぶりにそう思う本でした。「catcher in the rye」に似たものがありますが、個人的にはやさしいユーモアが見られるところなど、こちらの方が好感が持てます。英語もとても分かりやすく美しい文章です。とっつきやすく、飽きることのない一冊だと思います。自分の心に穴が開いた時にまた読み直そうと思っています。 墓場に持っていきたい一冊
自分が初めて最後まで読み切った洋書なので、思い入れのある本です。理系の天才少年が語り手なので多少専門的な単語は出てきますが、全体的に平易な英文で(ちょっと独特ですが)、とても読みやすかったです。 児童書という括りらしいですが、個人的には『子供の視点を通して描いた大人のヒューマンドラマ』といった感じでした。時折、泣きそうになりながら音読してました(笑)(私が単に涙脆いだけかもしれません…)『家族の愛情』や『未知の世界に踏み出す勇気』、『人を受け入れる、理解することの難しさ、大切さ』などのテーマを押し付けではなく、自然に考えさせてくれる素晴らしい本だと思います。私の大切な本の一つです。 大切な本
いわゆる「自閉症」のクリストファー。15歳。 
彼の世界観と価値観は独特だけど魅力的で感動的。 

数学がおそろしく得意な彼の思考は常に論理的。 
でもそんな彼のストレートさに胸うたれます。 

クリストファーの目から見た世界に惹きこまれました。 
読みやすくておもしろい
本の内容自体もすばらしいと思いますが、翻訳もさすがだと思いました。人とのコミュニケーションに障害を持つクリストファー君の態度・口調がうまく日本語になじむように訳されているように感じました。(偉そうな言い方で申し訳ないです)
敬語とぞんざいな口調を微妙・絶妙に混ぜていらっしゃるあたりが面白く、楽しく読ませていただきました。 翻訳もすばらしい

The Jesus Family Tomb: The Discovery, the Investigation, and the Evidence that Could Change History

[ ハードカバー ]
The Jesus Family Tomb: The Discovery, the Investigation, and the Evidence that Could Change History

・Simcha Jacobovici ・Charles Pellegrino
【Harper San Francisco】
発売日: 2007-03

参考価格: 3,561 円(税込み)
販売価格: 2,939 円(税込み)
中古価格: 4,078円〜
( 通常7〜13日以内に発送 )
The Jesus Family Tomb: The Discovery, the Investigation, and the Evidence that Could Change History 送料無料
Simcha Jacobovici
Charles Pellegrino
カスタマー平均評価:   0

The Next Global Stage: The Challenges and Opportunities in Our Borderless World

[ ハードカバー ]
The Next Global Stage: The Challenges and Opportunities in Our Borderless World

・Kenichi Ohmae
【Wharton School Pub】
発売日: 2005-03-25

参考価格: 3,815 円(税込み)
販売価格: 3,100 円(税込み)
中古価格: 4,064円〜
( 通常8〜10日以内に発送 )
The Next Global Stage: The Challenges and Opportunities in Our Borderless World 送料無料
Kenichi Ohmae
カスタマー平均評価:  4
テクノロジー(とりわけテレコミュニケーション)の発達とコスト低減に伴う、資源賦存ではなく教育レベルに拠る地域経済の発達の現実、ボーダーレス経済の基盤となるプラットフォーム(テクノロジー、英語、米ドル、ブランド、クレジットカード等々)、世界各地のBPOの状況、イノベーションが巻き起こす産業の興亡の現実等、変化し続ける経営の外部要因をダイナミックに描いていて示唆に富む内容です。 変化し続ける経営の外部要因をダイナミックに描写

  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100 


洋書ミュージックDVDソフトウェアゲームエレクトロニクスホーム&キッチンおもちゃ&ホビーヘルス&ビューティースポーツ時計

リンクフリー ■ サイト名 : 商品の紹介 ■ URL :
■ 説明 : 様々な商品の紹介。音楽関係、ギター、ベース、ドラムなど

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 

Copyright © 2007 商品の紹介 .all rights reserved.    by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.3
 更新日 2007年7月4日