様々な商品の紹介。音楽関係、ギター、ベース、ドラムなど

商品の紹介

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
キーボード
ギター
ドラム
ピアノ
ベース

サブカテゴリ
ジャンル別
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済・キャリア
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学
コンピュータ・インターネット
アート・建築・デザイン
実用・スポーツ・ホビー
資格・検定
暮らし・健康・子育て
旅行ガイド
語学・辞事典・年鑑
教育・学参・受験
こども
コミック・アニメ・BL
タレント写真集
ゲーム攻略本
エンターテイメント
新書・文庫
雑誌
楽譜・スコア・音楽書
古書
カレンダー
ポスター
アダルト



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for inspirationインスピレーションを高める為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for learning 学習する時の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for inspirationインスピレーションを高める為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for concentration 集中するための音楽



大人気SOUND HEALTHサウンドヘルス 8枚セット 画期的な音楽療法♪【マラソン0613】



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for productivity 発想力を豊かにする音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music to de-stress ストレスを解消する為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for motivationモチベーションを高める為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music to relax リラックスする為の音楽



★送料無料★巻いて収納、広げて演奏。今までなかった新楽器♪●NEWハンドロールピアノ61鍵タイ...



ROSE LINE VCD - Rose Sirintip ロース シリンティップ 【メール便送料無料】



Nak Rong Puan Fun VCD - Punchパンチ 【メール便送料無料】


 

  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52 

松山ケンイチ 1st Photo Book 起

[ 単行本 ]
松山ケンイチ 1st Photo Book 起


【講談社】
発売日: 2007-05-23

参考価格: 2,500 円(税込み)
販売価格: 2,500 円(税込み)
中古価格: 2,079円〜
( 通常24時間以内に発送 )
松山ケンイチ 1st Photo Book 起 送料無料
 
カスタマー平均評価:  4.5
最初の1ページ目がスヤスヤ眠る松山クン。
そんなトコから始まるなんて(笑)

写真集用に眠ってるふりかと思いきや、次のページで目覚めた松山クンの顔はホントに寝起きって感じですごくかわいらしい!
不精ヒゲだらけで、目がトロ?ンとしてて・・・とても演技とは思えないというか、これが演技だったらスゴイ!
その起き方(子供か!とツッコミ入れました)もおもしろかったです。思わず吹き出してしまったです。

その後も普通に顔を洗って、普通に朝ごはん食べて、食後のデザート(みかん)食べて、普通にお散歩して・・・(アクビしながら)
本当に休みの日とかはこんな風に過ごしてるんじゃないかな?と思えるほど、自然な松山クンです。

この7月公開の映画の写真とか、休日に沖縄に行った時のもあって・・・その中には
ちゃんとモデルを意識したような数枚がありました。

いつものモデルポーズの松山クンも確かにかっこいいし素敵だけど、私はこの写真集に収められた
一人の22歳の男性・素顔の松山ケンイチにとてもトキメキました。
全然かっこつけない様子がとても好きです。
そして癒されます。

書いてある文章にも松山クンの人柄が表れてて、誠実な人だなぁと感じました。
私にとっては永久保存版です!
いつも持ち歩いてます(^^) いくら見てても、見飽きない!
ファッション雑誌でポーズをとってる松ケンが好きな人にはちょっと物足りないかもしれないけど最近の彼に注目してる人にはおいしい一冊になってます。ドキュメンタリータッチで彼の一日を追った写真や次回作のインタビュー、沖縄でのんびりした彼の表情がとても暖かい感じで撮られてます。松ケンへの100の質問なんて、ちょっと笑っちゃうような、あれ?みたいなのもあって面白い。で、やはり彼のまじめな人となりが表れててますます応援しちゃうよ、と思ってしまうわけです。2500円は高いかなと思ったけど装丁もとてもしっかりしてるし1枚1枚が分厚くて指切りそう。写真も綺麗で納得です。私的にはポーズとってる松ケンもちょこっとあったら更においしかったな?というわけで星4つ。 結構癒されます

ギター弾き語り YUI全曲集

[ 楽譜 ]
ギター弾き語り YUI全曲集


【ヤマハミュージックメディア】
発売日: 2007-06-11

参考価格: 2,415 円(税込み)
販売価格: 2,415 円(税込み)
中古価格: 1,700円〜
( 通常24時間以内に発送 )
ギター弾き語り YUI全曲集 送料無料
 
カスタマー平均評価:  5
最初のカラー写真やサインがすごく良かった。肝心の譜面は初心者向けに作られていて、ギターを弾き始めたばかりの人でもわかりやすいと思う。YUIさんの曲をマスターしたいと思ってる人にはぜひオススメしたい一冊です!(最初はバンドスコア買うよりこっち買った方がいいと思います) いいね☆

次代を担うネットワークビジネス

[ 単行本 ]
次代を担うネットワークビジネス

・前田 雄吉
【アチーブメントシュッパン】
発売日: 2007-04

参考価格: 1,500 円(税込み)
販売価格: 1,500 円(税込み)
中古価格: 1,120円〜
( 通常24時間以内に発送 )
次代を担うネットワークビジネス 送料無料
前田 雄吉
カスタマー平均評価:  5
私の兄はネットワークビジネス数社に6年ほど前誘われたらしく入会しましたが、うまくいかなくて1000万円以上の借金をしてしまっています。
私には何も伝えてこないし、そんなに大きな金額になる前に何とかならないかと思いましたが、断れない人は断れないのかもしれないですね。

お人よしというか八方美人というか、誰に対しても良い人でいようとすると断れなくなってしまうのでしょうか?
そういう人もいるので、ビジネスされる方は気をつけていただきたいと思います。

何も聞いていなかったのでそうとは知らずに、そのうちのひとつの同じ会社に入会して何とか借金を返そうとしています。
応援してくれている前田議員のためにもがんばりたいと思っています。
もっと早く出ていればよかったのですが
以前に前田議員の講演を聞いたときも感じたことだが、
ネットワークビジネスに携わっている私たち自身が動かなければ
この業界に対する印象は変わらないのだと、今回この本を読んで改めて感じた。
これからも自信をもってこのビジネスをやっていこうと思う。 勇気を頂きました。
この本が出ることをとても楽しみしていました。
MLMのことがわかりやすく書かれていて、現状を理解する上でもとても役に立ちました。
これからネットワークビジネスの救世主になることでしょう。
ネットワークビジネスに携わるものとして、勇気を与えてもらえるすばらしい本でした。 

ありがとうございました。
感想
自分用とメンバーへのプレゼント用に5冊購入しました。
6月にはメンバーと一緒に前田議員の講演会にも参加してきます。
講演会が楽しみです。
自分自身の活動の指針としても活用したいです。
こういった本などが広まることによって、
ネットワークビジネスが社会的にもっと正確に認知されればと思います。 正確な認知は大切です。
社会的にいろんな情報が錯綜してて真実を知ってるつもりになっていたそんな見方を変えてくれたかもしれないしらない人は正しく理解するためにいまネットワークをやってる人は勘違いされないために一度読むと認識が改まる一冊になると思う すぐよめた

SWAN MAGAZINE Vol.8 2007 夏号

[ 大型本 ]
SWAN MAGAZINE Vol.8 2007 夏号

・有吉京子
【平凡社】
発売日: 2007-06-09

参考価格: 998 円(税込み)
販売価格: 998 円(税込み)
中古価格: 600円〜
( 通常24時間以内に発送 )
SWAN MAGAZINE Vol.8 2007 夏号
有吉京子
カスタマー平均評価:   0

究極のセールスレター シンプルだけど、一生役に立つ!お客様の心をわしづかみにするためのバイブル

[ 単行本(ソフトカバー) ]
究極のセールスレター シンプルだけど、一生役に立つ!お客様の心をわしづかみにするためのバイブル

・ダン・ケネディ
【東洋経済新報社】
発売日: 2007-03-30

参考価格: 1,680 円(税込み)
販売価格: 1,680 円(税込み)
中古価格: 1,580円〜
( 通常24時間以内に発送 )
究極のセールスレター シンプルだけど、一生役に立つ!お客様の心をわしづかみにするためのバイブル 送料無料
ダン・ケネディ
カスタマー平均評価:  4
神田先生のPASONAの法則が、ついに一般公開されたという印象です。
PASONAの法則を知らない方は、ぜひご一読をお勧め致します。
ジョセフ・シュガーマンのセールスレター本よりも、日本向きといった点では
良かったと思います。

WEBの時代は、やはり文章で人を動かすことが出来る人が有利となりますので・・・。 神田先生のコピーライティングの原点!
 神田さんやその一派のネタ本ではありますが、やはり面白かったです。
今となっては新味がないと言われればそれまでですが、
しかし今なお、この分野では実績がある著者のことなので、
なぜそういう文章スタイルが誕生したのかという秘密を知るには本書は貴重です。

もちろんそのまま使うには、余りにも米国式ではドギツイので、
日本のビジネス文化に合うよう加工する必要があります。
(とにかく米国式はダイレクトな表現なので・・・)

しかし効果ある広告文章の根本原理を学ぶことが出来ます。
また本書の原理・原則からヒントを得て、次世代のライティング・スタイルを確立する
人が出るかもしれないと感じた。

その意味ではお買い徳である! ヒント満載!
すぐに使えそうな事例が掲載されていてお得です。
ただ、日本でどこまで流用できるかという点がありますが、
本質をつかめば、良いのではと思います。

豊富な事例が参考に
ニュースレターだけでここまで書いてある本はあまりないので、読む価値はあります。
確かに役に立つ部分もあります。
初心者でも読みやすく、理解もできます。
実践にも役に立つ部分もあり、買って損はありません。

ただ、アメリカでの成功事例やアメリカだからこそ必要な手法も多く、その部分はカットして出版しても良かったのではと思います。
読めば分かりますが、日本ではありえないことも少し載っています。 役に立つ部分もあります
表題にもあるとおり、ホントにシンプルです!
スラスラ?と読めちゃいます!

神田氏の著作に馴染みのあるひとにも、そうでないひとにも、
マーケティングの基礎基本(だけども本質的!)を、
いっきに学習→実践できちゃいます☆

とにかく使ってみてこそ価値のある本です。
セールスに関わっている人は是非☆ シンプル!

のだめカンタービレ (2)

[ コミック ]
のだめカンタービレ (2)

・二ノ宮 知子
【講談社】
発売日: 2002-04-12

参考価格: 410 円(税込み)
販売価格: 410 円(税込み)
中古価格: 104円〜
( 通常24時間以内に発送 )
のだめカンタービレ (2)
二ノ宮 知子
カスタマー平均評価:  5
有名な指揮者、シュトレーゼマンの登場です。

なんですか、この日本文化というか雑学に長けた外人は。
のだめのハチャメチャ人物設定には毎度驚かされます。
Sオケも結成されましたが、下手くその集まりという設定にも驚きです。

千秋の初指揮も、実力不足が露呈され、そこにシュトレーゼマンの助け舟。
どんなに変な指揮者でも、指揮の能力があることには脱帽です。

千秋にとって、いい方向に向かえばいいのですが、波乱含みな一巻です。

あと、コタツのエピソードには笑わせられました。
たった一つのコタツが千秋の部屋に来ることで、生活習慣が変わるといった
内容は、爆笑ものでした。

二ノ宮先生の考察にはびっくりさせてもらいます。 強烈な個性がひきつける
とってもおもしろいです。真澄ちゃんやシュトレーゼマンも初☆出場デス!私的には、のだめが千秋の部屋に、勝手にこたつを持ち出してなべをするシーンが大好きです。「のだめ妻だから取ってあげます」のセリフで、笑えてしまいました。いつ妻になったのか!!笑
おもしろい!!
今このコミック5巻まで持ってるんですが2巻が大好きです。千秋の師匠のシュトレーゼマン(原作は
もうちょっと紳士な感じ、でも女好きのエロ指揮者)や千秋に片想いしている乙女キャラの奥山真澄ちゃん。ドラマの真澄をしている小出恵介君が原作の真澄なんちゃうんかなと思わせるほど本当にそっくりです。のだめの独特のキャラクターや皆が真剣にクラシック演奏しているシーンも好きです。漫画の絵も好きです。 真澄ちゃん&シュトレーゼマン
第2巻は奥山真澄ちゃん登場からフランツ・シュトレーゼマン登場を経て、千秋の指揮者非公式デビューまでを収録。
峰龍太郎以上の濃いめキャラである真澄ちゃんの登場で物語のベクトルは明確に「お笑い」の方向を指し示す・・・かに思えるのだけど、やはりこの漫画は音楽という夢を追いかける若者の青春ドラマなのです。
さらに世界的な知名度を誇る指揮者、フランツ・シュトレーゼマンの登場により物語のベクトルは宿命的な勢いで「お笑い」の方向を示す・・・しつこいようですが、それでも青春ドラマです。

サクセスするのかどうかは現時点では分からないけれど、結果はともあれ努力するプロセスを漫画的に追体験することでカタルシスを得ることができるわけです。
クスクスと笑いながら、ほんわかと心が温まり、加えてがんばろうと自分を励ますことのできる作品であります。

この巻で初めて「妻だから」発言が登場します。
なにせ個人的に最も気に入っているフレーズですのでチェックしてみました。 物語のベクトルは

堅苦しいクラシック音楽の世界を、決して貶めることなく
笑えるマンガに仕上げた手腕は、高く評価されるべきだろう。
『のだめカンタービレ』堂々の第二巻である。

本巻では峰龍太郎に並ぶ、前半のもう一人のバイプレイヤー、
ティンパニー奏者奥山真澄ちゃんの登場と
主人公たちとの出会い(掛け合い?)が描かれる。
そしてまた、主人公千秋真一が師と仰ぐことになる
世界的指揮者シュトレーゼマンがこれまた
型破りな登場の仕方で、物語に絡んでゆく。

巻の末尾でダメオケをシュトレーゼマンが
見事指揮する姿は、指揮の難しさ、そして個性を
読む者に強く印象付けるとともに、主人公の良質な
ビルドゥングス・ロマン(成長物語)となっている点は見事だ。


千秋真一、もう一人の師匠との出会い

陰日向に咲く

[ 単行本 ]
陰日向に咲く

・劇団ひとり
【幻冬舎】
発売日: 2006-01

参考価格: 1,470 円(税込み)
販売価格: 1,470 円(税込み)
中古価格: 800円〜
( 通常24時間以内に発送 )
陰日向に咲く
劇団ひとり
カスタマー平均評価:  4.5
「劇団ひとり」だし、「お笑い」だし、「初小説」だし
と、あまり期待していなかっただけに、ビックリ仰天!

読者を「ププッ」と笑わせた次のページで
涙をこぼさせる本には、なかなか出くわす事は無いが
それを処女作で実現するとは。。。
『あなどれないぞ! 劇団ひとり!』

全般的に、ベテラン作家には無い。。。
「これなら俺でも書けるかな?」感覚が漂う中にも
小憎らしいほどの決め言葉や、構成力が光る。

何処にでも居そうな、ちょっと人生が斜めっている
人たちが主人公で描かれており、若い人から年配者
まで楽しめる本だと思うし、読後感も良い。
映画化も楽しみだ。

あッ! ひとつ、これから読む人に警告する。

『短編集だからといって、絶対に、つまみ読みをせず、
 頭から読むべし!』

作者に対して、嫉みや謗りを云う人も居る様子だが。。。
この本は、私の感性に、バッチリ合っていたよ!
『頑張れ! 劇団ひとり! あなたの、表現力に、
 小説という手段もある事を、しかと確認した!
 次回作も期待しているぞぉ?♪』
すぐにもう1度読み返したくなる★★★★★
普通の人たちとはちょっと違う。人生という道からほんの少しはみ出して
しまったような人たちの生きざまを切々と描いている。本人たちは必死に
生きているのだが、ほかの人から見れば愚かしいと思うようなこともある。
その両者の狭間に流れる悲哀さは、読み手に何とも言えない思いを感じさせる。
かなり評判がいい作品ということで期待して読んでみたが、面白いのか面白く
ないのかよく分からないままに読み終えてしまった。作者がただ思いつくままに
サラサラと書いたような印象で、内容に奥行きや深みが感じられないのが
残念だった。 よく分からない・・・
私は本を読むと眠くなるタイプですがこの本は引き込まれ無理をしなくてもいいんだよと言ってくれているような不思議なかんじがしました。ちょうどヘコんでた時期に読みましたがモヤモヤしてた気持ちがスッキリしました。感情的な人(すぐヘコんでしまう人)にピッタリなんじゃないのかな!と思いました☆ 気持ちが楽になりました^O^
短編小説でオムニバスなので、どれから読んでもいいのかなと、テレビや本で絶賛されている「over run」から読んだのですが、ぜひ最初から順番に読んで下さい。

全般的になんか落語っぽくもある。調子がよくて読み易く、1主人公としてその世界に入り込めて共感したり、ふと読み手としての立場に引き戻される瞬間もあります。
それで終わり..?みたいな取り残され感もなく1話1話にきちんと答え・決着みたいなものがあります。 最初から順番に
劇団ひとりさん初の小説という事ですが、小説家でない人の書いた本とは思えない程完成してる娯楽小説だと思いました。話題先行の作品は中身に対して評価が大きすぎる物も多く見受けられますが、この本に至っては妥当な評価だなと納得させられると思います。文体は変にひねってないのに、言葉選びや繋がりにさり気ないセンスが散りばめられ、読者家からあまり本を読まない人まで広く楽しめるレベルにあると言えるでしょう。もちろん、著名な小説家に比べてどうかという話になれば完成度は違います。高尚な名作を求める人は脊髄反射的に不快感を示すかも知れません。ですが、笑えて切なくて楽しくて泣けて嬉しくなる本作は、万人が楽しめる佳作と言えるのではないでしょうか。人間臭さとにくい演出に、にやりとさせられますよ。 得した様な読後感

セクシーボイスアンドロボ1

[ コミック ]
セクシーボイスアンドロボ1

・黒田 硫黄
【小学館】
発売日: 2001-11-30

参考価格: 980 円(税込み)
販売価格: 980 円(税込み)
中古価格: 494円〜
( 通常24時間以内に発送 )
セクシーボイスアンドロボ1
黒田 硫黄
カスタマー平均評価:  4.5
尻切れトンボの感もある全2巻だが、セリフ回しにせよ構図にせよストーリーにせよ、やはり黒田の才能は凄い。冗長な説明を省く作家なので、上辺だけ取れば「単なる雰囲気モノ」に見えるかもしれないが、三日坊主や元スパイのおばあさんとのやり取りを見れば、そうでないことは明らかでしょう。しかしドラマとは全く違いますね(笑) S.V.A.R.
ドラマを見ているので原作を買ってみた。ドラマとは相当違うのだろうな・・・という予想は当たり。でも表紙やドラマのオープニングで使われている絵から、もっとポップな感じかと思っていた。実際は黒々とした墨が目に染みる異色作。じっくり読むことを要求し、読めば読むほど味わいが増すタイプの作品だった(これでも著者の作品の中ではとっつきやすい方だそうですが)。

ヘタウマとも違う不思議な作風。墨の色が濃い分、白が冴える。惑わされるような構図。静止画のようでいて、躍動感がある絵。

帯にも使われているニコのセリフ、「今救えるのは、宇宙で私だけ」。この言葉とともに駆け出す彼女がすがすがしい。駆け出せる14歳がうらやましい。けれど・・・・駆け出したその先がどこにつながっているのか、一巻のニコはまだ知らない。それがせつなくもある。

ロボが終始なさけないのには笑った。
駆け出すニコ!!
何にも所属しないニコは自由で年の割に達観していて、
でも世の中に、人間に希望を持っていて、
中学生らしからぬ部分のある、正真正銘の中学生。

その年齢から見る自由な世界には完全ノックアウトです。

黒田硫黄は、日常のなかのドラマを切り取るのが上手ですが、
これはちょっぴりファンタジー。

でも描かれる「人間」にはやっぱりちゃんとリアリティがあって
自分の日常にもこんなドラマがあるのではないかと思わせてくれる、
希望に満ちた作品です。

名台詞「世界で私だけ!」

人間に他の人よりちょっとだけ興味深々な中学生の、
使命に燃える姿。自分に大した事ができるわけではない―
でも、この瞬間自分にしかできない事があるんだ!と気付くニコ。
このシーンはもんのすごく熱いですよ。

仕事でもなんでも人間のとっかえって結構利くけれど、
瞬間瞬間には、自分にしかできない事があるんだと「はっ」と
させられました。 「世界で私だけ!」
 スパイをひそかにめざし、日夜自己訓練をつむ女子中学生のニコ。訓練とバイト代をえるためのテレクラのサクラで人間観察をしていたところ、偶然にもその日頃から鍛えた耳を使い誘拐事件を解決する機会が。

 相手の口調や声色で的確に誘拐犯人の人物像をプロファイルするニコ。手下(ロボフィギュアにより買収)となったしがない大学生の通称「ロボ」と協力し、誘拐犯から子供を奪取した。そして無事に事件は解決。これが第1話。

 主人公が女子中学生であることから、社会の外側からの視点で大人の矛盾や悲哀をするどく読者に問いかける。もちろん比喩によって表現されているため、読解力が無いと難しいかもしれない。

 ロボ(しがない大学生)と、水族館の飼育員を手玉に取り去ってゆく女子大生が登場する第2話、ニコは中盤にロボに言う。「生き物には巣をつくるものとそうでないものがいる」と。そして、最後にすべてを失った男二人をみてニコはいうのだ、「世の中には恐ろしい生き物がいる」と、いろんな魚の泳ぐ水族館の水槽の前で。もちろん魚のことではない。

 ファンタジーは社会の隙間にある方がリアリティーがある、本当にいるわけが無いとは思いつつも、ニコが街を今日も歩いているのではないかと感じる。その現実感とファンタジーの中間がほどよいいちにあるからこそ、作品を見た後になんとなく夢や希望がもてるのではないだろうか。
 我々の少々疲れた日常に、きっとニコはあたらしい社会の切り口を見せてくれるに違いない。

 悩める方、日常に少々飽きがきた方、がんばらなくてはならない方、おすすめです。さあ、街へ。 都会のファンタジー、これはおもしろい作品だ。
元気な中学生の少女林二湖(ニコ)が演ずる小気味よいスパイアクション。高野文子の『ラッキー嬢ちゃんのあたらしい仕事』を思い出してしまいましたが、高野作品がハリウッド映画だとすれば、こちらは時代と人間をきっちり描いたフランス映画かな。<p>エンターテイメント性が強いのは誰もが認めるところだが、それだけですまないのが黒田硫黄。一筋縄ではいきません。現代の風潮や気分と、その中で生き生きと活動する主人公を活写することで、現代社会の問題や解決に向けての方向性が見えます。作者が意図してそういうメッセージを発信しているかどうかは別として。<p>このマンガで提示される現代社会の病理的側面の一つは「コミュニケーション不全症候群」とでも言うべき兆候です。ニコが相手をするオトナたちの多くは(手下のロボも含めて)、他者との関係を築けずに問題を起こしてしまうようです。それ故、ニコは<言葉>を唯一の武器として<br>オトナたちと闘うことができるのでしょう。ニコはいつでも良く聴き、観察し、話しかけることで相手に働きかけています。現代に生きていく私たちにとって、そのような力はは生き延びるための武器であり、その力を獲得することでいろんな問題が良い方向に変わる、と言っているような気がします。<p>現代の諸相を多様な側面から描いていますから、おそらく他にもさまざまな問題や解決への方向性が見えてくるのではないでしょうか。いくらでも深読みができそうです。 「現代」を活写した活劇だが、それだけではない

「原因」と「結果」の法則

[ 単行本 ]
「原因」と「結果」の法則

・ジェームズ アレン
【サンマーク出版】
発売日: 2003-04

参考価格: 1,260 円(税込み)
販売価格: 1,260 円(税込み)
中古価格: 194円〜
( 通常24時間以内に発送 )
「原因」と「結果」の法則
ジェームズ アレン
カスタマー平均評価:  4
1902年に英国の哲学者ジェームス・アレンによって書かれ、現代成功哲学の祖と言われるナポレオン・ヒル、デール・カーネギー、アール・ナイチンゲールらに影響を与えた小冊子"As A Man Thinketh"の日本語訳。

「原因と結果の法則」に従い、「人は自分が考えたとおりの人間になる」ことを説く。前書きにあるように、瞑想と体験の中から生まれてきた言葉にふさわしく、根拠に基づいて論理を組み上げたり具体例を挙げたりして読者を説得しようという意図は一切感じられず、一篇の詩のようにさらりと書かれている。

内容は、人生のさまざまな面が、「思い」と「原因と結果」のシンプルな法則に凝縮されたものになっている。多くの自己啓発書で引用されているというのも理解できる。

抽象的な表現が多く読みやすくはないが、心を落ち着けて、素直な気持ちでゆっくりと何度も読み返したい。 成功哲学の原点
昨今流行の自己啓発本、その原点との声も多い著書。

デール・カーネギー、オグ・マンディーノの自己啓発の著書の作者も
読んでいたというのだから驚きである。
私の感想はというと、全体的に抽象的な記述が多いため
掴みどころが難しく、心に深く残らなかったというのが正直なところである。

まだまだ未熟な人間の自分が読んでも感じ取ることが出来ない部分も
多いこともあるかと思うのでいつの日にか、読み直したいとも思う。
掴み所が難しい
聖書のように、ただ簡潔に記されているこの本は、心落ち着けて、一文一文を腹に落としながら読み進めていかなければいけないかもしれない。 

そうすることによって、筆者が伝えたかった思いが伝わってくる。 

自分の人生に照らし合わせてみて、確かに彼の言う通りなのである。私が望んだからこそ、今の私があり、自分が心に描いた環境が今ここに在る。 

強く熱望し、そのために努力したからこそ、今ここに居ることが出来る。 

自分が望むこと。。。それが清く、正しいことであるならば、この先にある未来は、きっと幸福で、満たされた人生になることだろう。。。。 心落ち着けて読んで欲しいです。
「人は自分が思った通りの人間になる」といった考えを平易に説いた自己啓発書の原点。

初めて読む自己啓発書として良いと思います。

しかし、この分量でこの価格は少し高いかなと思ったので星3つです。 自己啓発書の原点
この本はかなり深みがあるように思います。

初めてこの本でこの法則を理解しようとなると
なかなか難しいものがあります。

自分も半年前に購入し1度読んではみたものの、
イマイチしっくりこなかったので、本棚に
眠らしておきました。

その後、マーフィーやアール・ナイチンゲール
などの成功哲学を学んでいて、ふとこの本を
読んでみようと思ったのです。

驚きです。これほどストレートにこの法則を
説明している本は他にないでしょう。他の本に
あるような余計な眠くなるような説明がないのです。
そこが初めて学ぶ方にとっては苦しいのですが・・・

この本を読んでいまいち理解できない人は、
一度他の方の成功哲学を学んでみてみることを
お勧めします。それからもう一度読んでみると
また違った感想をもたれるのではないのでしょうか? 深い!!

DUO 3.0 CD復習用 (3)

[ − ]
DUO 3.0 CD復習用 (3)

・鈴木 陽一
【ICP】
発売日: 2001-04

参考価格: 1,260 円(税込み)
販売価格: 1,260 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 通常24時間以内に発送 )
DUO 3.0 CD復習用 (3)
鈴木 陽一
カスタマー平均評価:  4.5
言語ですので、英語学習にはリスニングCDが不可欠です。
DUO3.0のCDは基礎用と復習用がありますが、復習用をオススメします。
復習用CDだけでも、リスニングのトレーニングは可能です。
基礎用の速度はゆっくりすぎで、復習用のは通常より少し遅めです。

DUO3.0本書とリスニングCDは別売りになっています。
学習方法は人それぞれですので、ニーズにあわせて購入できます。 基礎用より復習用を
単語は音から覚えるというのが自分のやり方なので
CDは必要不可欠な学習道具です。
本書についていないので、復習用というこのCDを購入して使ってます。

案外簡単な単語でも文章の中で聞くとわからないことがあり
勉強になっています。
文章も変に構文に凝っていないため覚えやすいし、会話形式が
多いのもよいと思います。
音読スピードも高校生にはちょうどいいと思います。
リピートするとより効果的でしょう。 本書と一緒に活用しましょう
DUOはこのCDと併せて使うことによって大きな効果が期待できる。

読み上げ速度はナチュラルスピードよりややゆっくり目。ABCニュースの速度に似ているが、CNNヘッドラインニュースの速度よりは遅い。ディクテーションやシャドーウィング(例文を覚えるときは是非やった方が良い)には適している。

ただし、セクションの最初の方は総じてゆっくり目だが、中盤や終盤になると速い文章が出てくることあり。

今時CDと本体を別個で販売するのはナンセンスなので星四つ。 本体と併せて使うこと
DUOの例文読解は終わった→さぁ復習用CDを聞きまくるぞ→聞き取れないものが多い。
そんな人は多いはずだ。

だからこれに付属している冊子を使う。どう使うか。冊子で例文を読みながらCDを聴く。
単純なことだ。しかしこれは耳と目両方使う学習なので記憶にも残りやすい。
これで聞き取れない、解らないってことは読解をすでに終えている段階ならないはずだ。
そしてこれを繰り返す。4日で1周なら1日15分。1日1周でもたった1時間で済む。これがDUOの凄さだ。
もしこのやり方で1日1周毎日つづけたとしよう。それは単語1600、熟語1000を毎日文を通して目で見て、耳で聞いてることに等しいのだ。
その日必要なものは冊子、CD(音源)、1時間。これだけだ。パスポートも旅費も必要ない。

これを繰り返していれば、リスニングだけで意味がとれる状態になるのも苦労はしない。
というか繰り返してるうちに例文を読まなくてもわかるという現象が自然と生じてくる。
そしてリスニングのみで完全に意味がとれるようになったら、暗誦(和→英)にうつる。

DUOの進め方の概要についてはDUO(書籍)のほうで書いているのでそちらのほうも見てほしい。 冊子を読みながらCDを1時間聞けばいい
このCDはDUOの学習効果を大きく上げるものだ。
少し高い感じもするが、買ってみれば高くないと思うだろう。

それに、この復習用CDには例文と訳だけを書き出した小冊子がついてくる。
これがまたよい。
ポケットの中に忍ばせておいてバスの中なんかで使える。(私は車酔いが激しくて残念ながらできないが。)

値段以上の買い物なので是非おすすめしたい。
すばらしい効果

  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52 


洋書ミュージックDVDソフトウェアゲームエレクトロニクスホーム&キッチンおもちゃ&ホビーヘルス&ビューティースポーツ時計

リンクフリー ■ サイト名 : 商品の紹介 ■ URL :
■ 説明 : 様々な商品の紹介。音楽関係、ギター、ベース、ドラムなど

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 

Copyright © 2007 商品の紹介 .all rights reserved.    by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.3
 更新日 2007年7月4日