様々な商品の紹介。音楽関係、ギター、ベース、ドラムなど

商品の紹介

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
キーボード
ギター
ドラム
ピアノ
ベース

サブカテゴリ
エレクトロニクス
カテゴリー別
カメラ・フォト
サウンド・オーディオ
テレビ・ビデオ
コンピュータ
PC周辺機器・パーツ
プリンタ・スキャナ
ネットワーク機器
PDA・電子辞書
オフィスエレクトロニクス
アクセサリ・サプライ
記録メディア・テープ
オーディオ・ビジュアル
ゲーム機本体
携帯電話・IPフォン
カーオーディオ
文房具
時計



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for inspirationインスピレーションを高める為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for learning 学習する時の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for inspirationインスピレーションを高める為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for concentration 集中するための音楽



大人気SOUND HEALTHサウンドヘルス 8枚セット 画期的な音楽療法♪【マラソン0613】



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for productivity 発想力を豊かにする音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music to de-stress ストレスを解消する為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for motivationモチベーションを高める為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music to relax リラックスする為の音楽



★送料無料★巻いて収納、広げて演奏。今までなかった新楽器♪●NEWハンドロールピアノ61鍵タイ...



ROSE LINE VCD - Rose Sirintip ロース シリンティップ 【メール便送料無料】



Nak Rong Puan Fun VCD - Punchパンチ 【メール便送料無料】


 

エレクトロニクス

  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60 

R-09 24bit WAVE/MP3 RECORDER

[ エレクトロニクス ]
R-09 24bit WAVE/MP3 RECORDER


【ローランド】
発売日: 2006-04-28

参考価格: 円(税込み)
販売価格: 35,810 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 通常24時間以内に発送 )
R-09 24bit WAVE/MP3 RECORDER 送料無料
 
カスタマー平均評価:  4.5
アナログ音源をMacに取り込むため購入。EDIROLローランドR-09には3色あって赤か白が欲しいなぁ、と思っていたのだが手に入れたのはノーマルな黒。ただ純正のカバーをつけるとその部分は隠れてしまい色は結局関係なかったなぁと思った。

第一印象。軽い。単三電池2本を入れても軽い。そして有機ELディスプレイを搭載をしていて見やすく、ソフトウエアの使い心地もシンプルで良い。最高サンプリング周波数44.1/48kHz、16/24ビットの録音に対応していて、1Gなら50分最高音質で録音可能。電池の持ちもほぼ同じのようだ。ただどうも4GのSDメモリ・カードもいけるようでこれなら最高音質で200分ということになる。なるほどそれで最強だ。

いろいろな使い道を考えているのだが、やはり一番はアナログな音をデジタル化してMacのSoundtrack Proにループとして取り込みたいと思っている。ループに限らずシンセを買った当初に作った曲とかは未だフロッピー・ディスクやカセット・テープになって眠ったままなのでこれをノイズごと取り込んでみたいとも思っている。

ためしにピアノの音をひろってみた。ベストなレコーディング・ポジションや設定はまだちょっと掴みきれていないが、調律したてのピアノの音はなかなかよく録れる。操作方法もカンタンで、EDIROLローランドR-09自身の音はひろわない構造になっているようで感心した。やはり楽器をやる人にとっても楽しみが広がるマシンだ。 楽器を弾く人には必須アイテム
発売日に購入して、今までで、一番良いレコーディング機器です。

バージョンアップがあり、録音時に常時点灯していた赤色LEDが消えるようになり、より扱いやすくなりました。
メモリーは2GBまで対応していて、生録にはもってこいです。以前はカセットデンスケを方から担ぎ、
マイクも必用でしたが、それよりもいい音質で録音出来るのが一番のお勧め点ですね。
本体の機械的な音を拾うことがないので、2台ぐらい欲しくなります。

外部マイクにも勿論対応していますし、初心者でも扱いやすく、高音質でMP3録音も可能です。
ライン入力にも対応しているので、単なる「ICレコーダー」という概念はすぐに消え去るはずです。

一つ残念なことは両サイドのゴムの部分が浮き上がってきてしまうことです。
ボンドで貼り直したら、元通りになりました。

単なる録音だけでなく、音楽演奏の録音などにも優れていると思います。
価格は、幾分高めですが、それだけの価値は使い方によっては元が取れると思います。

パソコンがなくても、MP3ファイル録音が可能なので、レコードからの録音やカセットからの録音も手軽にデジタル録音出来ます。

個人的にはギター演奏の録音に使用する機会が多いですが、鳥の鳴き声や「音」を録る機会の多い方には、1台持っていてもいいかも知れません。
テレホンアダプタを接続しておけば、「振り込め詐欺」の証拠にもなります。

価格としての価値は充分あると思います。
☆思ったより使い勝手がいい☆
sax,fluteの練習をしていますが、自分の音がどんなものかわからないと思います。これを使うと自分のやっていることが、いいところも悪いところもよくわかります。楽器上達には必須でしょう。宣伝とおりのすばらしい音ですし、便利です。プロにもそれなりの使い方があるでしょう。こんなにコンパクトで、この値段、そして音がいいのは驚異です。楽器練習がより楽しくなります。音質の律速因子は自分の出す音、そしてヘッドフォンです。 楽器練習には最適
今で使っていたICレコーダーの不自然なステレオ感に不満があり、この製品を検討・購入しました。
一般的なステレオICレコーダーは、確かに広がり感はありますが何というか広がりを重視しすぎていたような、間の抜けた音になりがちでしたが、このR-09は正に音源が目の前にあるような“現実感”重視な音で録音することが出来ます。
試しに駅のホームで録音してみましたが、乗客の足音や列車の音、アナウンスまで、まるで自分が実際にその場にいるような臨場感があります。
今までのステレオICレコーダーが、あくまでも“レコーダー”であるのに対し、R-09は“オーディオ”に近いのではないかと思います。
実際、LINE-IN端子、光デジタル出力などオーディオユース向けなインターフェースも装備されており、プレーヤーに接続して録音した場合、普通に音楽として違和感無く鑑賞できるレベルの音が録音できます。
ただ、全体的にプラスチックを多用した作りで、値段の割には安っぽい感じが否めません。
しかし、録音機としての性能を考えればそんなものは問題ではなく、結果としては不満には値しないと思います。
ディスプレイ表示も大変見やすく、気軽にCDを超えるクオリティの音が録音できるので、重宝しています。
と、言うわけで・・・オススメ! オーディオクラスの音
録音は44.1か48.0kHzの
WAV(16bit,24bit)
mp3(64,96,128,160,192,224,320kbps)から選べます。
WAV(48.0kHz,24bit)で駅のホームから向かってくる電車の音を録ってみました。
ヘッドフォンで聴いてみると怖いくらいリアルな音質です。
AGC(オートゲインコントロール)機能を使えば録音レベルを自動で調整してくれるので、会議でとても使えます。
本体は軽く、操作もしやすいです。
一つだけ怖いのが、電池ケースの蓋がしょぼく(PC接続時、毎回開ける)壊れそうです・・・。 音質最高!

TOSHIBA gigabeatPシリーズ フラッシュメモリプレーヤー 2GB ホワイト MEP20K(W)

[ エレクトロニクス ]
TOSHIBA gigabeatPシリーズ フラッシュメモリプレーヤー 2GB ホワイト MEP20K(W)


【東芝】
発売日: 2006-12-10

参考価格: 18,000 円(税込み)
販売価格: 19,148 円(税込み)
中古価格: 14,200円〜
TOSHIBA gigabeatPシリーズ フラッシュメモリプレーヤー 2GB ホワイト MEP20K(W) 送料無料
 
カスタマー平均評価:  3
ハードディスク系gigabeatは気に入ってるんですよ。今回、特価に釣られてメモリー系のものを購入しました。メモリー系とはいっても2GBなのでアルバム何10枚も入ります。同じアーティストのアルバムを複数入れたら続けて聞きたいのが人情。実際、ハードディスク系gigabeatの「通常再生」というモードでは、アルバムAの再生が終るとアルバムBへ・・・と再生が続く設計になってます。このMEP20Kにも「通常再生」というモードがあるので、当然ハードディスク系と同じ機能を期待して買ったものの・・・結果は唖然呆然憤然悄然w アルバム単位での再生しかできない(T_T) これじゃ怪しげな中国製のメモリープレーヤー以下です。音はgigabeatサウンド、申し分なし。でも再生モードの設計ミスは致命的。 2GBモデルとしては致命的な設計ミス!!
まず簡単に使いこなせるところが好印象でした Mediaplayer10がインストールされてるパソコンなら説明書を見ずとも、なんとなく操作していれば使えると思います(インストール用のCDは付属されてます)

使い方も簡単で、値段も2Gとしてはかなりお買い得なのですが、一つ欠点を指摘するなら重さです

この製品は前面のフェースパットが2種類あり、好みやその日の気分によって付け替えができます(ネジどめなのでハズレることはないです)

ボディに金属部分が多く、このテのmp3としてはかなり重量があるような気がします(そのため独特の高質感になっているともいえます)

もちろん持ってて重たいということはありませんが、軽さを重視する方は避けた方がいいかもしれません なかなか良いと思います

ELECOM 多機能ゲームパッド JC-U2312FBU

[ エレクトロニクス ]
ELECOM 多機能ゲームパッド JC-U2312FBU


【エレコム】
発売日: 2006-05-25

参考価格: 3,045 円(税込み)
販売価格: 1,917 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 通常1〜3週間以内に発送 )
ELECOM 多機能ゲームパッド JC-U2312FBU 送料無料
 
カスタマー平均評価:  1
悪いことは言いません。
こいつは止めておいた方が賢明です。

ラバー仕上げのグリップは人によって感触が違うと思いますので何も言いませんが、致命的なのはデジタル方向キー。
壊滅的なくらい「右下方向に入りにくい」です。
他の方向が普通のゲームパッドよろしく軽い入力で操作できるのに対し、右下だけは方向キー全体を押し込むつもりで操作しないと入力できません。

メーカーに問い合わせたところ、向こうでも現物を確認しながら(?)「個人差の範囲」などと言い切りやがりました。
購入店でも確認してもらった上で、一回交換してもらいましたが改善せず。
結局お店のご好意で返金処理となりました。

どうもメーカーサイドは設計には問題は無いと思ってるみたいです。 はたして本当に個人差なのか。

Xbox 360 ワイヤレス LAN アダプター

[ Video Game ]
Xbox 360 ワイヤレス LAN アダプター


【マイクロソフト】
Xbox 360
発売日: 2005-12-10

参考価格: 8,925 円(税込み)
販売価格: 8,925 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Xbox 360 ワイヤレス LAN アダプター 送料無料
 
カスタマー平均評価:  4
今までは1本しかないケーブルをPC?360と差し替えで使っていて不便だったで購入しました。自分の場合は取り付けただけでLIVEに繋がったので、わずらわしい設定をしなくてすみました^^ 通信速度もケーブルの時と変わらないです。
値段がもうちょっと安ければなぁ? 便利だけど・・・
購入して、5ヶ月ぐらい使い方が分からないまま放置してました。
つい最近、一昨日ぐらいに無事LIVEに接続成功。
ウチでは、デスクトップPCにBUFFALO製のルーターと子機を使用していて、AOSS対応。

何故かLIVEに接続できなくてもう諦めてたんですが、360公式を見ていたら、
「BAFFALO社のAOSSを使用している方はこちらへ」という説明があったのを見て、
分からないながらに設定をして無事、接続完了。

恐らくパソコンとか機械に詳しい人なら簡単なのでしょうけど、そうでない人には優しくない説明書。
というか、分からない人の為にもキチンと説明を書いておいて欲しい。
ウチの場合は360をLIVEに接続する為にUSBフラッシュメモリまで購入しました。1000円程度ですが。

とにかく、機械やPCに詳しくない人の為にもうちょっと親切な説明書が欲しかった。 難しかった。
XBOX360を無線化するために必要だからいたしかたなく購入。
しかし高い。高いだけならまだしも使わない規格にお金を払っている
感じがして損をしている気分です。

私が使っている無線LANルータは802.11b/g製品。
Xbox 360 ワイヤレス LAN アダプターは802.11a/b/g製品。

つまり11aという5GHz帯でも利用できるらしいのだが実はこの規格同士
でないと使えない。だから私は多分一生11aでの通信は行わないです。

そんなことに文句を言うこともないのですがもし仮に11aに対応しない
チップをXbox 360 ワイヤレス LAN アダプターが採用していれば3000円は
安くなったはず。残念。 11aサポートしていなければ安かったのにね
これだけに限らず周辺機器の値段が高いです物はいいのですが、もう少しなんとかなるようなきもするのですが・・・PS3が親切に思えてきます ダメだこりゃー
私のようにBBルーターとの距離が離れているため、LANケーブルで接続出来ないご家庭において、X箱をネットに接続するには大変便利かと思います。電源も本体から供給されますし、本体にくっつけて使うので場所もとらないし、かなり快適だと思います。本体と別売りなのも良いかもですね・・、必ずしも必要ない方もいますしね。ただ、もう少し値段下げて欲しいのと、最初から本体に付属してくるLANケーブルは正直いらないと思います。 本体と同時購入しました

ELECOM AV-H210 光デジタルケーブル

[ エレクトロニクス ]
ELECOM AV-H210 光デジタルケーブル


【エレコム】
発売日: 2001-08-27

参考価格: 1,995 円(税込み)
販売価格: 792 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 通常24時間以内に発送 )
ELECOM AV-H210 光デジタルケーブル
 
カスタマー平均評価:  3.5
オーディオアンプがくたびれてきて、AVアンプに切り替えた際、デジタルケーブルが足りないためAVアンプとMDレコーダ接続用に2本購入しました。
音はちゃんと出ますが、差し込み部分がもゆるゆるで、テンションがかかるとそれだけで抜けてしまいそうです。
以前MDレコーダに使っていたデジタルケーブルや、同じエレコムでもDH-HKの型番のものは、差し込むとカチリとはまったのですが、それが全くありません。
2本ともなので、ロット不良なのでしょうか。
まあ、何とか使えてはいますが... 緩くて抜けてしまいそう
電気屋なんかで買える2000円くらいの安物ケーブルと比べても、外皮もファイバーもクオリティに大差のない製品です。
なので1000円程度で買えるのは非常にお買い得、なんですが、よくOpticalのケーブルで言われる「光だから音質が劣化しない」ってこともないです、やはり仕上げやファイバーの質や、レンズの出来によって伝送品質は変わるし、微々たるものだけど音質にも効いてきます。

ただ、デジタルの音質を詰めたければそれ以前にCoaxialケーブル使ってるでしょうから、別に気にするレベルじゃないと言えばないです。
とりあえずOptical標準装備なPS2やXbox360をAVアンプに繋ぐなら抜群のC/Pです。要するにゲーム機向き。 OpticalなんてLinkできればいいや、と言う向きに。
光だからデータの劣化は無く高音質で音楽を楽しめる<br>そして、何よりも安い<br>自分はPCからアンプへの出力やPS2の音声出力に使用しています 安くて高品質

ELECOM HDMIビデオケーブル 2.0m DH-HDMI20

[ エレクトロニクス ]
ELECOM HDMIビデオケーブル 2.0m DH-HDMI20


【エレコム】
発売日:

参考価格: 14,700 円(税込み)
販売価格: 3,127 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 通常24時間以内に発送 )
ELECOM HDMIビデオケーブル 2.0m DH-HDMI20 送料無料
 
カスタマー平均評価:  5
次世代の映像端子HDMIですが、D端子とは劇的な違いが見受けられました。(同じエレコム製品)余程映像に対してこだわりのある方でなければ本製品で必要十分であると思われます。コストパフォーマンスがいいですからね。とにかく、コンポジット・S・D等使用しておられる方はHDMI端子が付いている以上須らくHDMI接続するべきです。 D端子も最早過去の産物
アクオスLC-45BE2WとハイビジョンレコーダDV-ARW15と接続しております。音声と画像を高音質・高画質のまま接続できるものとして購入しました。DVDソフトの再生やハイビジョン放送の録画再生時に威力をだしていると思います。接続が本ビデオケーブル1本ですので本体の背面がすっきりできるのもいいです。 いいですよ

ELECOM  ヘッドセットマイクロフォン MS-HS67BK

[ エレクトロニクス ]
ELECOM ヘッドセットマイクロフォン MS-HS67BK


【エレコム】
発売日:

参考価格: 3,675 円(税込み)
販売価格: 2,231 円(税込み)
中古価格: 2,389円〜
( 通常24時間以内に発送 )
ELECOM  ヘッドセットマイクロフォン MS-HS67BK 送料無料
 
カスタマー平均評価:  3
初めてこの手の商品を買ったのですが、眼鏡をしているせいもあり装着感がいまいちでした。
でも、マイクの感度は結構良かったので、小声で話しても聞き取れます。
長時間の装着には不向きかもしれませんね。
まぁまぁじゃないかな…
以前、使っていたヘッドセットが壊れたので新しい物を選んでいる時にコレを見つけました。
以前のヘッドセットは1200円くらいの安いもので、付けていると耳が痛くなるものでした。
この商品のレビューを読んでいると、耳がいたい、小さすぎるとのお声がありましたが、
私の頭にはすんなりとフィットし、かなり良好です。
が、大きな問題点が一つあり、ヘッドフォンの耳の部分のあて物が非常に取れやすい!
不良品ではなく、仕様のようです。少し捻るだけで取れそうになるのでビクビクしながら使っています。
マイクの感度は良好でしたが、マイクのアームの部分の曲がりが中途半端で、自分で調整できるのやら出来ないのやら・・・
ということで私のほうでは☆☆とさせていただきます。見た目より実物はちゃちだな、という印象も受けました。 まぁまぁという言葉がぴったりです
2?3週間くらい経過した当たりで、耳パッドが外れるようになりました。
黒のカバーのようになっており、耳に当たる部分を包むような形状になっていますが、その包んでいる部分が外れるようになりました。

だましだまし付け変えながら使用していますが、ストレスに感じています。 耳パッド部分が外れる
今まで使っていたヘッドセットが緩くなったので、しっかりホールドしてくれる物を、と言うことで購入しました。
他の方のレビューで見ていたので覚悟はしていましたが、……私にはキツかったです(泣)。
長さ自体は問題ないのですが、耳に当たるパッド部分が小さく、キツいホールドで痛みが倍増します。

比較的、頭の小さい方にはお勧めかと思います。 痛かった…。
価格が手頃だった事もあり、スカイプでの使用と夜の映像編集用、夜の音楽鑑賞用にと考え購入しました。
購入したばかりですが、何人かと話をして、音声は非常にクリアだとの事でした。マイクの性能は良い方なんだと思います。
また音質はそんなに拘らない方ですので、悪くないと思います。少しこもりますけど、ある程度の高音、サラウンド効果、重低音も出ています。
もちろん一般的なノートPC標準のスピーカーよりはるかにマシです。

ただあくまで私個人にとって、サイズや形状に少し問題があるようでした。
私の頭では、バンドの長さを最大にすると丁度よいところで、ギリギリセーフ(苦笑)。
また締め付けがややきつめで、30分もすると耳の付け根が少し痛くなるかも知れませんが、
最初に装着する時に丁寧に調整しておくと、もうちょっと我慢できます。
なかなか万人向けの形って難しいんでしょうね。
締め付け感などから、全体的に大きさがちょっと小さめなのかなと思いました。
ま、そのうち慣れるかも知れません。 性能はいいのかも。

I-O DATA VABOX2 高画質化回路搭載ビデオコンバーター

[ エレクトロニクス ]
I-O DATA VABOX2 高画質化回路搭載ビデオコンバーター


【アイ・オー・データ】
発売日: 2004-03-31

参考価格: 11,340 円(税込み)
販売価格: 8,804 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 通常24時間以内に発送 )
I-O DATA VABOX2 高画質化回路搭載ビデオコンバーター 送料無料
 
カスタマー平均評価:  4
私はPS2をメインで遊ぶので、これでDVDやビデオを見たことがないのでゲームだけに関するレビューになりますが<br>S端子で接続すると画質はとても綺麗になります。<br>今まで古いアップスキャンコンバータを使っていたのですがこれの画質が悪く、暗い画面になると<br>何も区別が付かなくなったりするほどです。<br>それで買い換えたのがこの商品ですが、かなりハッキリと見えるようになりました。<br>コントラストをかなり調節できます。それに画質事態が見違えるほど綺麗になったので<br>文字もハッキリと読むことができます。<p>黄、白、赤の3端子の定番のケーブルだと画質が悪く、S端子にするだけで<br>飛躍的に画質は良くなります。S端子のすばらしさを思い知らされました。もっと普及してほしいです。<p>私は画質は綺麗だと思いますが、人によって差があるでしょう。<br>(映像や音というのはかなり個人差があるとふまえておくべきです)<br>テレビでPS2を遊んでいる人からしてみたら、あまり変わらないと思うでしょうし<br>液晶テレビで遊んでいる人からしたら、逆に少し悪いと感じるかもしれません。<br>ですが、画質が悪いわけではありません。<p>私は買ってとても良かった商品だと思っています。値段も手頃ですし。 S端子でつなげるべし
これでPS2をやろうと思ってる方、S端子ケーブルは必須です<br>コンポジットでつないだときには正直イマイチと、思ったのですが<br>S端子でつなぐことによってテレビよりはるかに見やすくなりましたね<br>まあS端子でテレビにつないだほうがいいかもしれませんが、コンポジットでテレビにつなぐよりは断然きれいですね<br>不満点はvabox2本体についている画質調整機能を使うと、にじんでくるところですね S端子ケーブルは必須!
単純なコンバータであるが、結構画質シッカリしている。SXGAまで引っ張れるとしているが、XGAが最適と思う。コンパクトなのは良いがIN/OUTピンが両端に位置する割にはバランスが悪いのと、ここまで来たらD-SUBミニ3列15ピンのアナログ入力ポートを最低もう一系統加えて切り替え機の役目も追加したいのと、本体軽いので縦置きスタンド付けてもケーブルに足を取られて直ぐコケルので重い電源アダプターを内蔵して欲しかった。スリムな筐体を望むのも良いが、電源アダプターを内蔵した確りした筐体とした方がこの製品が生かせる。 I-O DATA VABOX2 高画質化回路搭載ビデオコンバーター
部屋にパソコンはあるけどテレビがない、しかしゲームしかやらない。<br>ゲームをやるためだけにテレビを買うのはちょっと…といった人にお勧め。<br>この商品は他のレビューアさんの言うとおりパソコンのディスプレイでDVDを見たりゲームができたりする優れもの。<br>画質はテレビと比べると悪いといえば悪いです。<br>しかしGCのbiohazardやPS2のACECOMBAT4、真・三國無双4等をプレイしましたが慣れれば特に気になるものではありません。<p>注意したいのはコネクタ形状、購入の際は一度説明書を見て確認してみてください。<br>DVI-T/DVI-DはNG、VGAタイプだったらOK<br>DVI-Tなら変換コネクタ(DVI-T→VGA)を使えば使えるようになります。<br>もしDVI-Dの場合変換はできません=この商品は使用不可<br>(DVI-T/DVI-D…一般的には白色のコネクタ)<br>(VGA…一般的には青とか黒のコネクタ) 便利
なんとか自分の部屋でパソコン画面を利用してプレステ2ができないだろうかという事でこれにたどり着きました。<p>これはなかなかよいです。<br>接続は<br>【VGAケーブル】<br>ディスプレイ→VABOX2→パソコン<p>【音声コード】<br>VABOX2→パソコン入力<br>パソコン出力→VABOX2<br>VABOX2→スピーカー<p>という具合です。<br>ゲームをする際はパソコンの電源をいちいち入れずともゲームはできますし、パソコンをする時はVABOX2の電源を切ればパソコンの画面に切り替わります。音声も同様です。<br>なかなか使い勝手は良いと感じています。<br>私のようにパソコンディスプレイでゲームをしたいという方にはお勧めの一品です。この値段でこれなら私は納得でした。 これはいい!!

Apple iPod shuffle 1GB オレンジ MA953J/A

[ エレクトロニクス ]
Apple iPod shuffle 1GB オレンジ MA953J/A


【アップルコンピュータ】
発売日: 2007-01-31

参考価格: 9,800 円(税込み)
販売価格: 9,800 円(税込み)
中古価格: 円〜
Apple iPod shuffle 1GB オレンジ MA953J/A 送料無料
 
カスタマー平均評価:  4.5
gigabeatのF11を使っていますが、あまりにも携帯性が悪いため、Shuffleを買うことに。

私が求めていたものをほぼ満たしている。
■携帯性(小型でクリップ付き!)
■音楽転送の手軽さ(iTunes)
■デザイン

音質を期待して買うと痛い目見ます。
イヤホンは開封せず、他社製品を使用。
それでも音質は良くないです。

サブプレイヤーとしては満足できますが、メインプレイヤーとしては厳しいです。

Shuffleに足りない部分はgigabeatが満たしてくれている。
逆にgigabeatに足りない部分はShuffleが満たしてくれている。

Shuffleはサブプレイヤーにふさわしい製品です。
メインプレイヤーであるgigabeatよりも気に入っています。 目的次第
こんなに小型軽量タイプなのに音質は全然わるくありません。
カバンがなくてもどこかにクリップするだけで身に付けているのを忘れてしまいそうなぐらいです。

操作もごく単純で使いかっても非常によく、またiTuneとの互換もスムーズです。

ただ安いせいか、空きも早く来そうですね。

この方面の先端技術としては、90年代は我が日本のソニーがトップだったが、現在はアップルに注目することになるのでしょうね。

色は好みですが、オリジナルカラーのシルバーが色合わせに最適です。でも,このオレンジは友人が購入して身に付けているのを見る限りでは、なるほどワンポイントアクセサリーとしてもいいかもね。

オレンジもなかなかですね
ちょうどシルバーのshuffleを買おうとした日が、5色展開の発売日で即買。
アルミにマットなオレンジ色がなかなか良いです。PCのせいかもしれませんが、
写真より落ち着いた色あいです。もちろん、付属イヤフォンやDocなどは白です。

初代shuffleと比べて、スイッチは金属製になりクリック感があり、操作は
間違いなくなりました。
音質は相変わらずで、気になる方はshuffleはお勧めしません。

なにせ軽快さと、色を他人に「見せる」のがshuffleの本領ですね。 オレンジとか、色つきがbetter

Nikon デジタル一眼レフカメラ D40 レンズキット ブラック D40BLK

[ エレクトロニクス ]
Nikon デジタル一眼レフカメラ D40 レンズキット ブラック D40BLK


【ニコン】
発売日: 2006-12-01

参考価格: 円(税込み)
販売価格: 57,500 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Nikon デジタル一眼レフカメラ D40 レンズキット ブラック D40BLK 送料無料
 
カスタマー平均評価:  4.5
今までコンパクトカメラしか使ったことが無かったのですが、低価格・軽さ・小ささと何より入門機として位置づけられたコンセプトが気に入って買ってみました。使ってみてコンパクトに比べれば重いし大きいですが、思ったほど抵抗感はありません。旅先の屋外での使用が多いのですが、グリップ感もよく、片手に握ったまま、街中を自由に楽しく撮影できます。ちょうど良い重さとファインダーを覗き込んで撮影するので、手ぶれの失敗写真が格段に減りました。コンパクトの手ぶれ防止なんかより、しっかりと構えたほうがより効果があります。意外だったのは、電池の持ちがいいこと。コンパクトの場合、予備電池を必ず買い足していたのですが、半年弱使って今のところバッテリーが1日で上がったことがありません。そしてなによりその画像の美しさと奥行き感(立体感)には、カメラ素人ながら驚きました。画像の良さはコンパクトで十分と思っていたのですが、まったく別次元でした。こんなことならもっと早く一眼を買えばよかったと思わせるぐらいで、過去に撮りためた画像をもう一度撮り直したい気持ちです。暗いところでも明るく取れます。自称素人の方に使ってもらいたいと思い、本機をオススメします。 初めて買った一眼レフ
各社入門機を比較してみました。対象は ニコンD40,D40X,D80・キャノンKiss Digital X(KDX)・オリンパスE-410,E-510・ペンタックスK100D,K10D・ソニーα100。機種選定のご参考にどうぞ。

画素数:(1000万)D40X,D80,KDX,E-410,E-510,K10D,α100 (600万)D40,K100D

画質:(極上)D80,E-410,E-510,K10D,α100 (上)KDX,K100D (並)D40,D40X

高感度:(3200)D40,D40X,D80,K100D (1600)KDX,E-410,K10D,α100

ボディ内手ブレ補正:(有)E-510,K100D,K10D,α100 (無)D40,D40X,D80,KDX,E-410

ゴミ取り機能:(効果有)E-410,E-510 (効果無)D40,D40X,D80,KDX,K100D,K10D,α100

AF (優)D80,KDX,K100D,K10D,α100 (並)D40,D40X,E-410,E-510 

ライブビュー:(有)E-510,E-410 (無)D40,D40X,D80,KDX,K100D,K10D,α100

小型軽量:(軽)E-410 (並)D40,D40X,E-510 (重)D80,KDX,K100D,K10D,α100

交換レンズ:(多)D80,KDX,E-410,E-510 (少)D40,D40X,K100D,K10D,α100

記録媒体:(CF+他1種)E-410,E-510,α100 (CFのみ)KDX,K10D (SDのみ)D40,D40X,D80,K100D

D40の魅力は「安さ」ですが、その分性能的には今ひとつ。特に600万という画素数ではすぐに陳腐化してしまう恐れがあるので、あまりオススメはしません。 この製品と他社入門機を比べると
なんといっても軽いです。プラスチックでできている割には,同価格帯の他社製DSLRと比べても質感がイイです(コンデジ風よりも一眼カメラに近い高級感,あくまで同価格帯で比べて,ですが)。600万画素も3点AFも,私にはこれで十分です。

18-200VR付けたら,重心がものすごく前になりました。 軽々です
 ニコンは、「正直言って、D40のような製品は、メーカー側はコスト的にかなり厳しい。」 とコメントしている。

 利益の少ない商売をしてでも、コンデジユーザーを引き上げて、底辺の拡大を図りたかったのだろう。
その結果、D40はバカ売れしてニコンは自社製の手ブレ補正レンズを売り込む市場を作ることに成功した。
D40発売後で4ヶ月でD40xが出るんだからD40は、はじめから短期間プロジェクトだったのかもしれない。

 ペンタックスやソニーは全てのレンズで手ブレ補正できるのが強みだけど、
ボディだけ買われて、レンズをタムロンやシグマなどサードパーティーに持って行かれてしまっては、
ユーザーはおいしい思いができるけど、ビジネスとしては成功とは言えない。

 だからニコンはユーザーからどんなにボディ内補正の要望があっても、
「光学メーカーの面目」を守るために自社製のレンズを売ろうとしているんだと思う。
これだけしっかり造りこんだD40を低価格で出したのはニコンの「焦り」でもあるし「意地」でもある。

 D40とD40xにレンズ制限があるのは、ボディの小型化ということ以外に、
自社製レンズでユーザーを囲い込むということでもある。

 D40ユーザーの私はそんなニコンが好きだし、
それを理解してニコンとともに写真を楽しみたいと思う。 心から写真を楽しみたいと思うカメラ
高感度がウリで室内撮影に強いと評価のコンデジを買いましたが、
ノイズが多すぎて話にならなかったので、コレ(D40)に買い換えました。
結果は大満足です。

<良い点>
・この写りとモノとしてのデキの良さからすれば信じられない安価
・室内撮影も綺麗(ISO1600までは十分使える)
・コンデジと比べ、写真の空気感がぜんぜん違う
・軽くて小気味のいいシャッター
・大きくて見やすい液晶(ちょっとコントラスト強めの再現ですが)
・オートでノンフラッシュモード(室内に限らず屋外でも結構使える)
・「一眼」のイメージを覆すキュートさ
・バッテリのもち(450枚程度はいけます)
・門外漢の私が写真好きになってしまったこと

<悪い点>
・オートでせっかく単焦点にしてもすぐ戻ってしまう
・コンデジほど接写ができない
・付属のストラップがちょっと仰々しい
・Menuとiの設定内容が組織だってまとまっていない

まぁ、悪い点はあまり気になるものではありません。
とにかく写真の楽しさを教えてくれたD40に感謝です!
良いです、D40

  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60 


洋書ミュージックDVDソフトウェアゲームエレクトロニクスホーム&キッチンおもちゃ&ホビーヘルス&ビューティースポーツ時計

リンクフリー ■ サイト名 : 商品の紹介 ■ URL :
■ 説明 : 様々な商品の紹介。音楽関係、ギター、ベース、ドラムなど

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 

Copyright © 2007 商品の紹介 .all rights reserved.    by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.3
 更新日 2007年7月4日