様々な商品の紹介。音楽関係、ギター、ベース、ドラムなど

商品の紹介

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
キーボード
ギター
ドラム
ピアノ
ベース

サブカテゴリ
洋書
3column
By Publisher
Formats
Special Features
Subjects
Substores



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for inspirationインスピレーションを高める為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for learning 学習する時の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for inspirationインスピレーションを高める為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for concentration 集中するための音楽



大人気SOUND HEALTHサウンドヘルス 8枚セット 画期的な音楽療法♪【マラソン0613】



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for productivity 発想力を豊かにする音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music to de-stress ストレスを解消する為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for motivationモチベーションを高める為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music to relax リラックスする為の音楽



★送料無料★巻いて収納、広げて演奏。今までなかった新楽器♪●NEWハンドロールピアノ61鍵タイ...



ROSE LINE VCD - Rose Sirintip ロース シリンティップ 【メール便送料無料】



Nak Rong Puan Fun VCD - Punchパンチ 【メール便送料無料】


 

洋書

  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73 

Winnie-The-Pooh

[ ペーパーバック ]
Winnie-The-Pooh

・A. A. Milne
【Puffin】
発売日: 1992-08

参考価格: 890 円(税込み)
販売価格: 483 円(税込み)
中古価格: 450円〜
( 通常7〜13日以内に発送 )
Winnie-The-Pooh
A. A. Milne
Ernest H. Shepard
カスタマー平均評価:  5
ディズニーのパワーもあいまって、ほぼ誰もが知っているであろう『くまのプーさん』の原書です。これこそがオオモトです。
英語は難しくありませんが、80年前に英国で書かれた本書なので、現代アメリカ英語に慣れた日本人にとっては、
例えば、you don プーさんなりの論理
私の娘がもうすぐ4歳になるので『プーさん』を読み返してみた。
すると、一読したときには難解に感じられたA.A.ミルンの『プーさん』
が、逆に味わい深く感じられるようになったのである。

ディズニーの『くまのプーさん』は、おなじみの人気キャラが、愉快な
活躍をする物語にすぎない。ところが、A.A.ミルンの『クマのプーさん』
は、プーさんを主人公とする物語とはちょっと違うのだ。たとえば、
物語の中に父と子の会話が挿入されたり、単なる縫いぐるみのプーさん
が登場したりする。あるいは、登場人物は単語の意味を取り違えたり、
スペルを間違えたりする。だが、それらを煩わしい余計な部分ではない
のだ。A.A.ミルンの『プーさん』は、お話の聞き手であり、登場人物で
もある幼い男の子が、本当の主人公だからだ。男の子が、縫いぐるみと
遊び、お父さんの話に聞き入ったり問いかけたりしながら、親子で協同
してイマジネーションを練り上げた記録が『プーさん』だからだ。『プ
ーさん』の中にある奇妙な問答も、実は、よくある親子問答の一種であ
ることがわかるだろう。要するにA.A.ミルン『クマのプーさん』とは、
お父さんが子供に語り聞かせて生まれた一種の落語なのである。

『クマのプーさん』は、独りで孤独に読む作品ではなく、親が子供に語
りかけた物語なのである。だとしたら我々も、我々の子供達のために、
創作落語家になって物語を語って聞かせたいものだ。 『プーさん』は落語だ!
Oscar Winner であるJim Broadbentによる朗読です。2004 Grammy Award for Best Spoken Word Album for Childrenにもノミネートされています。米国英語に慣れた子供にはCharles Kuraltの朗読の方が聴きやすいかもしれません(読むテンポも遅いし)。それでも、本著が英国の名著であることを考慮すると、やはり非常に価値のあるCDです。 正統派British English
いま自分で勉強指導の仕事もしているので「くまのプーさん」シリーズを集めています!!本当に和やかになるイラスト、お話、プーさんのどじ話、純粋なところどれも最高なんだー!! 受験勉強や仕事に追われている人、主婦さんたち、老若男女とわずみんなの心を暖かくしてくれますよ!! ほわっつマイケル
プーさんのボケっぷりと、クリストファーロビンとのかみ合わない会話。<p>ボケキャラばかりでツッコミを入れる奴がいない・・・(笑)<br>大体ボケ倒して強引にお話が終わってます。(そこがまた良い)<p>大人になってからのプーさんは、イメージとは違う世界を、私の頭の中に描いてくれました。<p>この物語の世界は奥が深いです。<p>ビジネス英語を使いこなせる、お話内容を全く知らない方に特にお勧め。<br>電車で読むと思わず笑いがおきます。 原作ならではのお話が楽しい

From the Mixed-Up Files of Mrs. Basil E. Frankweiler

[ ペーパーバック ]
From the Mixed-Up Files of Mrs. Basil E. Frankweiler

・E. L. Konigsburg
【Aladdin Paperbacks】
発売日: 1998-04-01

参考価格: 890 円(税込み)
販売価格: 498 円(税込み)
中古価格: 514円〜
( 通常24時間以内に発送 )
From the Mixed-Up Files of Mrs. Basil E. Frankweiler
E. L. Konigsburg
カスタマー平均評価:  5
 日常生活に不満を持ち、マイルドな冒険を求めて家出する少女と誘われて付いていく現実的で締まり屋の弟のおもしろおかしいメトロポリタン博物館での生活が始まります。
 ストーリーは楽しく、英語も分かりやすいので、原書を読み始めの人にお勧めです。探偵小説ばかり読んでいる人にも気分転換にお勧めします。 大人も楽しめる児童書
出版35周年アニバーサリー版で、作者の35周年版用あとがき<br>(9・11ニューヨーク・テロに言及があるところに今を感じます)やら、<br>編集者からの手紙やら、クローディアとジェイミーの掛け合いやらが<br>ついていて、とてもお得でした。DVDの「特典映像」のように楽しめます。<br>しかし、35年!<br>そんなにたつんですね。<br>まったく古びない物語に、驚愕してしまいます。<br>「美術館に家出する」都会っ子ぶりも子どものころに読んだときは<br>ちょっと鼻についたけれど、まさに「今」ならかえってぴったりきます。<br>日本語翻訳では、クローディアへのフォーカスが強い気がしますが、<br>英文で読むと「語り手」であるフランクワイラー夫人のコメントが随所で<br>なかなか味があって、夫人が最初と最後だけの登場人物では決して<br>なかったことがよくわかります。 古びない物語
〜翻訳で読んで面白かったので、原語でも読もうと思って買いました。お話は、女の子の家での話ですが、お金儲けの上手な弟を連れ出して、メトロポリタン美術館に忍び込んで寝泊まりするという発想が面白い。都会の子供が家出して耐えられる場所は、やはり都会だ。<br>本書(と同時に発表された「Jennifer, Hecate, Macbeth, William McKinley and Me, Elizabeth」や、少し後の「About the〜 B本書は原著刊行から35周年記念として、著者のあとがきがあります。ずいぶん時が流れたたので、舞台となったメトロポリタン美術館の様子も様変わり。入場料が必要になったことや、小説の小道具に使ったものがなくなったりかわっ〜〜たり。また9/11のテロのために街の雰囲気も変わったことなど。〜'> 35周年記念の後書き付きです
子供の頃訳書を読み、おもしろかったのを覚えていて最近原書を読みました。1970年代ぐらいの小学生のお話ですが、クローディアは背伸びしていてかわいらしく、背伸びしていないジェイミーの方が大人なときもあり、兄弟っていいなあと思えます。英語も簡単で十分読めます。 大人も楽しく読める
児童文学ですが、大人が読んでも面白いです。私は英語の勉強の一環として読み始めました。クラウディアとジェイミーの姉弟の家出の話です。<br>しかし、家出先がメトロポリタン博物館!どうやって警備員に見つからないですむかなど2人がいろいろ計画し、実行します。<p>また、メトロポリタン博物館の内部の様子が詳細に描写されており、とても行きたい気分になります。そして、2人は一つの美術品の謎の解明に興味を持ち、自分で調べたりします。<br>子供が読んだら、きっとこの本のなかから興味のあることを調べたりするでしょう。英語勉強中の人は、やさしい単語ばかりなのですらすら読めると思います。 読んだ後、メトロポリタン博物館に行きたくなる

Vocabulary Cartoons II: Building an Educated Vocabulary With Sight And Sound Memory AIDS

[ ペーパーバック ]
Vocabulary Cartoons II: Building an Educated Vocabulary With Sight And Sound Memory AIDS

・Sam Burchers ・Max Burchers ・Bryan Burchers
【New Monic Books】
発売日: 2000-02

参考価格: 1,650 円(税込み)
販売価格: 1,285 円(税込み)
中古価格: 900円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Vocabulary Cartoons II: Building an Educated Vocabulary With Sight And Sound Memory AIDS
Sam Burchers
Max Burchers
Bryan Burchers
カスタマー平均評価:  4.5
ボキャビルに役立てばと思って購入しました。イラストがアメリカンな感じで見てて楽しかったです。難しめの単語もすんなり覚えられました。例文もアメフトや固有名詞が出てきていてアメリカの日常もわかってくるような気がしました。語呂がかえってわかりにくくさせる部分もあったので☆一つ減らしました とても楽しく覚えられます
This is obviously the sequel to the bestselling Vocabulary Cartoons. For the so-called “Vocabulary Cartoons part I,”I wrote the following review, “If you are the kind of person that remembers new vocabularies with the help of visual aids then this book is for you. The truth is the best way to remember a new word is by doing everything – by reading it, by speaking it, and by writing it. But to remember a difficult word that you don’t use much, you should attach a visual picture to the word so you will be able to recall the word by visualizing the picture. This book offers you many visual images of the words so if all else fails, you can always refer to the picture to remember those difficult words.” Pretty much everything stayed the same with the sequel and everything about what I wrote on the review concerning the “part I” applies in “part II.” It’s a fun study guide. Good sequel.
 とりあえず、Iが終わったので、IIに移りましたが、今でもIで勉強した単語はほとんど覚えています。これはなぜか自分なりに考えてみたのですが、どうも各単語ごとに着いている語呂合わせのイメージを表した挿絵がみな面白くて忘れられず、記憶を引き出す鍵となっているからのようです(語呂合わせ自体は結構こじつけのようなものが多いです)。<p> 例えば、単語"pious(敬虔な)"の語呂合わせは"pie(お菓子のパイ)ですが、これを表す挿絵はパイの顔をした人間が夜、寝る前にベッドの脇で敬虔に祈っている、といった感じです。言葉で説明するは難しいのですが、とにかく各挿絵はみなユニークでユーモアにあふれています。<p> ところで、Iの方はだいたい半分が知っている単語で、残りの半分は未知の単語という感じでしたが、このIIの方は手ごわく、ほとんどが知らない単語でした(carrion、diffident、peccadillo、etc.)。ただし、終わってみて、英字新聞を読んでみたら、IIで覚えた単語も結構出てくるので、やはりこれは教養のあるネイティブであったら知っていて当然の単語のようです。<p> IとともにIIも英語学習上級者に自信を持って、お薦めできます。 挿絵が良いみたい。
単語の覚えが悪い私、自分にあった単語を早く簡単に覚えられる本はないかと探していたところでした。そこにこの本が現れたんです!!<br>マンガを読んでる感覚でスラスラよめて頭に入ってきます☆<br>例文も載っているので実際に単語をどうやって使えるかも分かるので<br>すごく使えます☆☆<br>短期間で沢山の単語を覚えたい人必見だと思います!! 2分で最低1つは単語を覚えられます☆☆
 本書を興味半分で購入しましたが、大変喜んでいます。いままで覚えにくかった単語がたくさんあり、「アメリカの大学入試レベル」と思いながら一つ一つ語彙力を蓄えています。なかなか高度な語彙をまとめて覚えるのは難しいものです。<p> また本書には単語の使用例が少なくとも3パターンあり、使い方だけでなく、単語の全体のニュアンスまで理解できます。これぐらいの語彙のレベルではあえて日本語での意味は必要ないと思います。<p> 英語を読む以上に、書くときにこれらの語彙は最低でも使えると魅力ある文書が書けると思います。是非、この本に出てくる語彙はマスターしたいと思っています。<br> 一つ外国語学習者として難があるのは、発音表記と類似音による暗記の点だろう。本書の発音表記は日本人には馴染みのないものであり、類似音による暗記では、RとL、SとTH などの音の混同に注意しなければなりません。 より高い英語能力の第一歩として

Learning Sight Words Is Easy: 50 Fun and Easy Reproducible Activities That Help Every Child Master the Top 100 High-Frequency Words

[ ペーパーバック ]
Learning Sight Words Is Easy: 50 Fun and Easy Reproducible Activities That Help Every Child Master the Top 100 High-Frequency Words

・Mary Rosenberg
【Scholastic Prof Book Div】
発売日: 2000-08-01

参考価格: 1,394 円(税込み)
販売価格: 1,016 円(税込み)
中古価格: 2,266円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Learning Sight Words Is Easy: 50 Fun and Easy Reproducible Activities That Help Every Child Master the Top 100 High-Frequency Words
Mary Rosenberg
カスタマー平均評価:  5
サイトワードのワークブックが欲しいと思い、これを注文して見ました。<br>実際使って見ると、小さなミニ絵本を作ってそれを読んだり、ビンゴゲームができたり、マトリックスの表の中から単語を見つけ出すゲームができたりと楽しく単語を覚えられる教材でした。<p>カードに"R"と"S"が上の方に小さくかいてあり、読めたらRにまるでスペルがカードを裏返して書けたらSにまるをするというオリジナルに作成できるカードがちょっとおもしろいと思いました。<p>単語の一覧シートがあり各単語の達成した日付を書くようになっていて、どの単語をどれだけ覚えられたかが一目瞭然になるのもおもしろいと思いました。この表は大きく拡大コピーをして壁に貼ってあります。日付と供にシールを貼ったりして楽しみながら単語を覚えていこうと思っています。 1冊で3度おいしい

Harumi's Japanese Cooking

[ ハードカバー ]
Harumi's Japanese Cooking

・Harumi Kurihara
【Hp Books】
発売日: 2006-04-10

参考価格: 3,561 円(税込み)
販売価格: 3,194 円(税込み)
中古価格: 5,308円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Harumi's Japanese Cooking 送料無料
Harumi Kurihara
カスタマー平均評価:  3.5
栗原はるみさんの本は何冊か持っていますが、この本は気合が入りすぎた割には今一感が・・・。英語でレシピが書いてあるので、海外に住む友人のプレゼントに。と、思ったのですが、よく読んでみると海外では手に入らない食材がチラホラ。代用食材が記載されていると、本当にすばらしい本なのですが、これでは他の日本料理の本とあまり変わらない感じです。(Yoshokuというタイトルでイギリス人の人が書いた本のほうが、まだ使えるかも。)残念。 ちょっと物足りない感じ・・・
う?ん。わざわざネガティブな投稿をするのは気が引けるのですが・・・。この本は実用的とは言い難いと思います。
(もっとも、外国人の友人からレシピを頼まれれたり、日本料理について説明をする必要が頻繁にある私には、ある程度役に立ちそうです。)この本を見ながら、料理に挑戦する外国人がどれだけいるでしょうか?少なくともアメリカには余りいそうにないと思います。
調味料や材料の名前から現物を、日本(アジア系)食品スーパーで探し出すだけでも一苦労です。
調味料等の写真が少なくとも欲しいところです。
カリフォルニアロールを写真を見ながら作ってみましたが、上手く巻けませんでした。第一、栗原さんの写真のも上手く巻けていません。
(後日、友人に教えて貰って作ったら完璧なものができました。)

本を眺めてスローフードの優雅な雰囲気を楽しみたい方には良いと思います。(栗原ファンの方、辛口で御免なさい。)


ちょっと、待った!
わたしは中学校で英語教師をしている、料理本コレクターです。先日日本人と結婚したALTに英語版をあげました。彼女はいままでご主人のためにと、一生懸命日本料理を作っていたのですが、なかなかうまくいかなかったそうです。この本で作ったら、ご主人が日本の料理そのものの味付けなのでびっくりしていたようです。栗原さんの料理本は、作り方がシンプルでかつ、おいしい!これは、わたしの結婚祝いの定番にしたいと思いました。 結婚祝いのプレゼントに最適!
この栗原はるみさんの料理本「はるみの日本料理(英文)」が<br>世界67か国、5000冊以上の応募作品の中から<br>2004年の大賞に選ばれたそうです。<br>去る2005年2月11日に<br>スウェーデンで授賞式が行われたとのこと。<p>自分はいいと思ってずっと注目させていただいておりました。<br>それが思いがけない形で世界の舞台で日の目を見たなんて、<br>我がことのように嬉しいです。<p>ご自身が他の著書で告白されていることなのですが、<br>栗原さんは独身の頃から長く<br>料理の研究をしてこられたというわけでは決してないのです。<br>結婚されたばかりのときは、<br>ポテトサラダ・豚のしょうがやき・ごはん・みそ汁くらいの<br>レパートリーしかご存知なかったそうで、<br>料理好きの旦那さんに触発されて研究していくうちに<br>こうしてとうとう世界一にまでなられたのです。<p>こうしてみると自分がまだ一度も手をつけたことのないことでも、<br>また、炊事・料理といったごくごく身近なことでも、<br>栗原さんのように心を込めて丁寧に勉強していけば、<br>その道を極められるし、世の人々にきちんと<br>評価していただけるかもしれない。お役に立てるかもしれない。<br>それを明るく、身をもって示していただけました。<br>そうした生き方もきっと世界の人々の胸をうったのでしょうね。<br>決して大きく報道されたわけではないけれど、<br>この受賞のニュースには何とも言えず励まされる思いでした。<p>栗原さん、改めておめでとうございました。<br>あなたに教えていただいたみたらしだんご<br>ときどきでもずっと作っていきますね。 グルマン大賞受賞作品
外国で暮らす人(主にイギリス?)を対象にして、日本食の基礎的なところから(お米のたき方など)レシピが載っている。黒ゴマなど外国で手に入れにくい食材については、代用出来る食材の提案がされている。しかし、、、たらこのスパゲッティーの「たらこ」や「しそ」や「みょうが」は代用の食材の提案がされていない。実際にイギリスで調理可能なレシピは半分といったところ?だが、写真は美しいし、外国人に見せると喜ばれるし、料理のレパートリーは増えるだろう。 日本食が好きな外国人にあげたい☆

The Case of Hermie the Missing Hamster (A Jigsaw Jones Mystery, No 1)

[ マスマーケット ]
The Case of Hermie the Missing Hamster (A Jigsaw Jones Mystery, No 1)

・James Preller
【Scholastic Paperbacks】
発売日: 1998-11

参考価格: 508 円(税込み)
販売価格: 524 円(税込み)
中古価格: 497円〜
( 通常24時間以内に発送 )
The Case of Hermie the Missing Hamster (A Jigsaw Jones Mystery, No 1)
James Preller
R. W. Alley
カスタマー平均評価:  5
語彙も文章も読みやすかったので、話の展開でついていけないところは全然ありません。推理の部分は単純な展開でしたが、似たような少年探偵のNateシリーズより長い分、描写も詳しく読み応えがありました。 読みやすい
1日1ドルで、どんな難事件でも解決してくれる少年探偵ジグソー。<br>今回の依頼は、突然いなくなったハムスターの捜索。<br>調べを進めていくうちに、ハムスターの飼い主のWingnutの兄が飼っている蛇に<br>食べられてられてしまったのではないかという事になり<br>蛇の種類や生態などについて調べはじめるのですが…<p>ジグソーが話しを進めて行ってくれるのですが<br>少年ならではの発想や、少年達の間での決まり事が色々あったりと<br>大人になって読むと、なんだか懐かしくて、何度も吹き出してしまいました。<br>少年達の日常に密着しているので、とても自然な会話や単語で<br>GRでは味わえなかった、親近感のようなものを感じました。<p>GRのように語彙や文法を特別に制限していないので<br>初めて児童書にチャレンジする方には、知らない単語も多く出てくると思います。<br>でも、この作品は挿絵もそれなりに入っているし<br>物語そのものが分かりやすく、なんと言っても面白さが引きこんでくれると思います。<p>人気のシリーズで、沢山続きがあるようなので<br>少しずつ読んで行ってみようと思います。<p> 消えたハムスターを捜せ!
 子供向けの探偵ものなので、どうかなと思い一冊注文してみました。活字は大きいし、ページ数も少なく、表現も比較的簡単なのですが、大人でも、それなりに楽しめます。でも「外国人向け」に書き直されたものではないので、単語・言い回しなど大人にも参考になります。ストーリーも比較的自然。主人公が小学生なので、学校の先生がものの調べ方を伝授する場面もあります。<br> 日本国内で普通に英語教育を受けた子供が何年生位でこの本を読める様になるのか楽しみです。ストーリーは、中学生でも、十分楽しめるものだと思うけど。 子供向けの探偵ものとしては上々
  自称ジグソーことセオドール・ジョーンズは、裏庭のツリーハウスで事務所を開く小学校2年生の少年探偵。1日1ドルで依頼を引き受けているが、パートナーの少女ミラにはしっかり分け前を半分とられている...という2人が様々な事件に挑んでいくシリーズの第1巻。<p>  謎解きというよりも、小学生にそれとなく、自分の知りたいことを探す手法を教えることを隠れテーマにしていると思われるシリーズです。<br>  チャプターブック(章立てになった文章主体の本)としてはとても易しいシリーズです。Oxford Reading Tree や I Can Read Books などの、レベル別絵本での英語学習を終えられた小学生・中学低学年の生徒さんが次の段階で読む本としては、英語は易しくても大人用として作られている Graded Readers よりも、こうした易しいチャプターブックの方が楽しんで貰えるのではないかと思います。教育的配慮も行き届いておりお薦めできます。 レベル別学習絵本が終わったらこれ!

The Echo Manual

[ ハードカバー ]
The Echo Manual

・Jae K., M.D. Oh ・James B., M.D. Seward ・A. Jamil Tajik
【Lippincott Williams & Wilkins】
発売日: 2006-10-30

参考価格: 20,252 円(税込み)
販売価格: 19,123 円(税込み)
中古価格: 22,998円〜
( 通常24時間以内に発送 )
The Echo Manual 送料無料
Jae K., M.D. Oh
James B., M.D. Seward
A. Jamil Tajik
カスタマー平均評価:  5
たまたま日本循環器学会総会会場でこの本を見つけ購入しました。薄いながら記載してある内容が実用的で、読みやすいのに感心しました。特に拡張能の測定項目は、心臓カテ−テル検査との対比を用いて解説しており、読み応えがあります。できれば入門書として使用した方がよいと思いますが、なにぶん洋書なので、少し心エコーをかじった人が、さらに理解を深めたいときにおすすめします。 良い心エコーの入門書

Yotsubato 4 (Yotsubato (Graphic Novels))

[ ペーパーバック ]
Yotsubato 4 (Yotsubato (Graphic Novels))

・Kiyohiko Azuma
【ADV Manga】
発売日: 2007-08

参考価格: 1,294 円(税込み)
販売価格: 1,294 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 近日発売 予約可 )
Yotsubato 4 (Yotsubato (Graphic Novels))
Kiyohiko Azuma
カスタマー平均評価:   0

Nate the Great and the Phony Clue (Dell Young Yearling)

[ ペーパーバック ]
Nate the Great and the Phony Clue (Dell Young Yearling)

・Marjorie Weinman Sharmat
【Laurel Leaf】
発売日: 1981-06-15

参考価格: 573 円(税込み)
販売価格: 141 円(税込み)
中古価格: 135円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Nate the Great and the Phony Clue (Dell Young Yearling)
Marjorie Weinman Sharmat
カスタマー平均評価:  3.5
愛犬sludgとランニングをして帰ってきたNateは<br>玄関に"VITA"と書かれた紙片が落ちてるのを発見します。<br> "VITA"っていったい何だろう?<br>引き裂かれた紙の残りの部分を探して、Nateは捜査を始めます。<p>今回初登場の、おしゃべりなFinleyと無口なPipの二人。<br>彼らに名探偵ぶりを疑われたNateは、この謎を解決しようと一生懸命に捜査します。<p>いつも登場する、お母さんにあてた手紙。<br>今回は「引き裂かれた紙」についての調査という事もあって<br>Nateはお母さんへの手紙も引き裂いてみます。<br>でも、ちゃんと内容は読めるようになっているので<br>私のように、手紙も楽しみにしている人も大丈夫ですよ!<p>今回は特にひねりの効いたストーリーで<br>事件解決後のNateがいつもに増して誇らしげで<br>読んでいる私もちょっと誇らしげな気分になりました。<p>YL2.5 総語数1533 SSS難易度レベルは2です。 名探偵の証明!
最近になり洋書の多読を始め、現在好きな児童書を中心に読んでいます。多読サイトのレビューでとても面白いと評判のシリーズで、とりあえず一冊買ってみて、もし面白ければシリーズ全巻を揃えようと思い、購入しましたが、正直、私には合いませんでした。読みやすさという点では、単文が多く、とても読みやすい作品でした。内容は、人の好みの問題だと思いますが、推理小説などを読みなれている人には、物足りなさを感じることがあると思います。 私はあんまり・・・
お馴染み「名探偵ネート」シリーズの中でも抜群にひねりのきいた、秀作の一冊です。今回の事件はなんだかちょっとタチが悪い。依頼主がいるいつもの場合とは違って、これはまるでNateへの挑戦のような事件だ・・・。レギュラーメンバーのRosamond、Annie、犬のSludge、Fang、猫のHex、のほかに新しいキャラクター;PipとFinleyも登場し、事件(といっても、子どもの身近なできごとを「CASE」にしてしまっているのだけれど)を新方向へと導く。Nateは朝のジョギングから戻ってくると(Nateくんもワークアウトなんかするんだ!)玄関の階段に”VITA”と書かれた紙切れが落ちていた。どうもちぎられたような形跡だ。VITAという文字はことばの始めか、そうでないのか・・・?心当たりを当たっては、あてが外れるというもどかしさが読者の心を掴む。所に散りばめられる伏線、中傷に怒る名探偵Nate(怒ったNateくんをみるのは初めて、カワイイ)、それでも黙々と進んでいくNateと忠犬Sludgeとその友人たち、ペットたちとのチームワーク。最後の最後に、やっぱりNateは名探偵なのよ、と私たちにも気づかせてくれるのです。-Nate the Great-シリーズは日本においても、邦題「ぼくはめいたんてい」シリーズとして大日本図書より出版されています。しかし、この Nate the Great and the Phony Clue のみが日本語版 としてはないのです。それは、”英語の「ことば」が鍵になっていて、翻訳が無理なので割愛しました。”(日本版シリーズ、訳者のあとがきより)とのことなので、日本語の方では無い!となると俄然読みたくなって原書を購入しました。このシリーズは本当に面白い。6歳の娘が図書館で見つけたのですが、今では自分が夢中になっている推理小説です。一気に読める易しさなので、英語を勉強中の方にもこのシリーズは、是非おすすめします。 『海外の人気児童書はやっぱり面白い!易しい英語で一気に読めます』

Pride and Prejudice (Penguin Classics)

[ ペーパーバック ]
Pride and Prejudice (Penguin Classics)

・Jane Austen ・Vivien Jones
【Penguin USA (P)】
発売日: 2003-01

参考価格: 1,019 円(税込み)
販売価格: 875 円(税込み)
中古価格: 485円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Pride and Prejudice (Penguin Classics)
Jane Austen
Vivien Jones
カスタマー平均評価:  5
「古典」と聞くと古臭いイメージがあって、特に「恋愛小説」というとどうも苦手で、避けていたところがあるのですが、読んでビックリ。「ああ!小説とはこういうものなのか!」と目からウロコとはまさにこのこと。人間の描写、会話の妙、文章の巧みさ、全てため息つくばかり。あと読むのに時間がかかる!斜め読みするような文章ではないのでじっくりと味わいながら読んでしまう(というよりはじっくり読まないと何がなんだかわからなくなる)。どうしても食指が動かない人はDVDで映画を観てから読んでもいいかも。その方がイメージがわくかもしれないし。ストーリーがわかっていても楽しめるので大丈夫です。 今まで読んでいた本は何だったんだろう
題名からは想像も出来ない内容です。題名は堅いですが内容は自分の身の回りにもありそうな話です。人物描写がとても面白くて特に主人公の母親の虚栄心丸出しには何度も笑いました。はじめは良く思っていなかった青年が実は自分の理想の人だったと気づくエリザベス。「一番大事な人は目の前に居る人だった」というシンプルなストーリーですがそう気づくまでの道のりが山あり谷ありでとても読み応えがあります。ヒロインのエリザベスはとてもチャーミングで素敵です。200年前に書かれた作品とは到底思えません。 母親の虚栄心が滑稽です!
オースティン作品の中で最も有名で何度も映像化されているこの作品、やはり読み手を惹きつける魅力は彼女の作品の中で一番だと思います。<p>自立心が旺盛で利発だけれどそんな自分を過信する嫌いのあるエリザベスと、本当は良識と思いやりがあるのに、プライドが高く打ち解けにくいダーシー。この二人が互いの「高慢と偏見」を克服しながら恋を成就させるプロセスを中心に描かれたこの作品、どうってことのない話なのにおもしろいのです。<p>何度か読んでみて感じるのは、この作品の持つ絶妙なバランス感覚です。<br>オースティンのどの作品でも、ヒロインが紆余曲折を経て最後は幸せにたどりつきますし、そのヒロインを取り巻くごく狭い社会に生きるさまざまな人間模様がオースティンの辛辣な視線で描き出されていきます。<br>その中でPride and Prejudiceは登場人物の持つ魅力と多彩さ、そしてストーリーの進行するテンポが絶妙です。英語のボキャブラリーが足りない私でも、原書を読んでぐいぐい引き込まれていくのはそのためだと思います。<p>200年前の若い女性のハズバンドハンティングという、はっきり言えば他愛のないことを柱にすえながら、愚かしい人間を笑い飛ばし、賢明な主人公たちでさえその人間的未熟を克服する試練を与えるという話の面白さと、それを生み出したオースティンの才覚に、現在もなお多くの読者が共感を覚えるのだと思います。<p>小説としてのできばえは、この作品より後に書かれた Mansfield Park の方が優れているとも言われるそうですが(サマーセット・モームはMansfield Parkを絶賛しているそうです)、バランスのとれた話の面白さという点では Pride and Prejudiceの方が上だと思います。<p>なお、このreissue版のペーパーバックに関してお勧めできる点は、従来のPenguin Classicsよりも多少本のサイズが大きい分、フォントサイズも大きくて、目には優しいということです。目の疲れやすい私にとっては助かりました。 The Best Novel by Jane Austen
BBCドラマでコリン・ファースが Mr Darcyを演じたことを知り、DVDを観る前に原作を読んでみることにしました。堅苦しいクラシックノベルかと思いきや読み出したらおもしろく一気に読み終わりました。登場人物の心情描写が素晴らしく現代にそのまま持ってきても十分楽しめる内容です。「高慢と偏見」というタイトルから偏見に満ちた文学作品を想像していましたがコメディといってもよいほどおもしろい作品です。この1冊でジェーン・オースティンのファンになりました♪ 一気に読み終わりました
This story tells us that it is important to be honest to ourselves. There are universalities in human life, even though time would pass away; this is one of them.<br> I feel attracted to Elizabeth This story shows us how important it is for us to keep having our own beliefs anytime.
Please read this book; it is a must read!'> To be honest to ourselves

  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73 


洋書ミュージックDVDソフトウェアゲームエレクトロニクスホーム&キッチンおもちゃ&ホビーヘルス&ビューティースポーツ時計

リンクフリー ■ サイト名 : 商品の紹介 ■ URL :
■ 説明 : 様々な商品の紹介。音楽関係、ギター、ベース、ドラムなど

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 

Copyright © 2007 商品の紹介 .all rights reserved.    by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.3
 更新日 2007年7月4日