様々な商品の紹介。音楽関係、ギター、ベース、ドラムなど

商品の紹介

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
キーボード
ギター
ドラム
ピアノ
ベース

サブカテゴリ
洋書
3column
By Publisher
Formats
Special Features
Subjects
Substores



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for inspirationインスピレーションを高める為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for learning 学習する時の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for inspirationインスピレーションを高める為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for concentration 集中するための音楽



大人気SOUND HEALTHサウンドヘルス 8枚セット 画期的な音楽療法♪【マラソン0613】



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for productivity 発想力を豊かにする音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music to de-stress ストレスを解消する為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for motivationモチベーションを高める為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music to relax リラックスする為の音楽



★送料無料★巻いて収納、広げて演奏。今までなかった新楽器♪●NEWハンドロールピアノ61鍵タイ...



ROSE LINE VCD - Rose Sirintip ロース シリンティップ 【メール便送料無料】



Nak Rong Puan Fun VCD - Punchパンチ 【メール便送料無料】


 

洋書

  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38 

Picky Nicky (All Aboard Reading. Picture Reader)

[ ペーパーバック ]
Picky Nicky (All Aboard Reading. Picture Reader)

・Cathy East Dubowski ・Mark Dubowski
【Grosset & Dunlap】
発売日: 1996-04

参考価格: 508 円(税込み)
販売価格: 498 円(税込み)
中古価格: 1,427円〜
( 通常7〜13日以内に発送 )
Picky Nicky (All Aboard Reading. Picture Reader)
Cathy East Dubowski
Mark Dubowski
カスタマー平均評価:  4.5
このタイプのPICTURE READERの購入は3冊目です。
英語のリトミックの時使って好評だったので好き嫌いの多い息子の日常用にしました。
24枚あるカードは厚紙に張って角を取りフラッシュした後カルタをして
楽しんでいます。
これをした後で読むとスムーズについて来れるようですね。
Nickyのおかげで最近はきれいに平らげてくれるようになりました。
韻を踏んだ文書で適度な長さ、片側半分は絵のみなのでよく理解できると思います。 お皿の食べ物をきれいに食べて欲しくて
〜3歳の息子のために購入しました。簡単な食べ物の単語なので、絵を見れば答えることができて、単語の練習にも最適です。絵にインパクはありませんが、ニッキーの強烈なインパクトがそのストーリー性を補っています。韻を踏んだ題名も覚えやすくて丸!<br>ニッキーのうちは、ベジタリアンなのだろうかと思わせるような食事内容です。<br>末尾についているカードを〜〜うまく使って、英語教室でも人気の一冊です。〜 いっしょに読める楽しい本
このシリーズは本の最後に切り取って使用できる24枚のフラッシュカードが付いているのですが、今回は主に食べ物と食器(Spaghetti,peas,carrot,brapes,pearなどとSpoon,plate)と動物(Ape,bear,parrotなど)です。<p>お話も子供たち(3歳〜10歳程度でしょうか??)が共感の持ちやすい内容で、すききらいのおおいNickyちゃんが嫌いな野菜や果物をどうやって克服するか面白くシンプルに描かれています。<p>児童英会話講師をしていますが、このシリーズは特にフォニックスの基本を一通り終えた小学生低学年に大変人気です。<br>英語もシンプルで繰り返しの表現も多く、リズムに乗って読めるのできっと楽しいんでしょうね。<br>絵文字の部分で”英語が読める!!”という自信がでるのかな??<p>このように絵文字がある本は日本ではあまり見かけないのでそれだけでドキドキする子も多いんではないでしょうか??<br>絵文字のところを声に出して読め、先生が一方的に読むのとはちょっと違った感じになりレッスンが生き生きとします。<p>また、単にお話を読むだけでも面白い本で、2歳くらいからでも楽しめると思います。<p>このシリーズは大のお気に入りで、全部集めたいです。 リーディングの導入に!!
お友達の家に行って、ちゃんと食べるようになるお話です。好き嫌いは誰にでもりますが、親とすれば何でも食べてほしいですよね。この本のようにはうまくいかないかもしれませんが、共感できるところが多くあります。 好き嫌いばかりの女の子が・・・
話の中に出てくる単語カードがついているので、まずその単語をおぼえて<br>そのあと話を読んでいくとスムーズに英語を読む練習ができます。<br>現在形で書かれているので英語の学習をはじめて間もない子供にもとっつき易いと思います。<br>ユーモラスな表現のあって楽しく読めます。 付属のカードがGood!

Corporate Finance with Student CD, Ethics in Finance PowerWeb and Standard & Poor

[ ペーパーバック ]
Corporate Finance with Student CD, Ethics in Finance PowerWeb and Standard & Poor

・Richard A. Brealey ・Stewart C. Myers ・Franklin Allen
【McGraw Hill Higher Education】
発売日: 2005-04-13

参考価格: 12,540 円(税込み)
販売価格: 12,371 円(税込み)
中古価格: 12,269円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Corporate Finance with Student CD, Ethics in Finance PowerWeb and Standard & Poor 送料無料
Richard A. Brealey
Stewart C. Myers
Franklin Allen
カスタマー平均評価:  5
Corporate Financeの定本の最新版ですが、非常に分かり易く書かれていて、練習問題も豊富にあります。テキストとしても素晴らしいのですが、更に付属のCD-ROMやWeb siteによるサポートが秀逸です。この値段でこれだけ充実した情報が得られるということは本当に驚きです。 日本語の訳本もありますが、こちらは版が少し古く(第6版)、しかも、練習問題も付いていないようなので、洋書版がお勧めです。 素晴らしい本です。
この本はPrinciples of Corporate Financeの第8版最新版です。今回は著者にFranklin Allenも加わってパワーアップしています。(いずれもAmazonの表記では明確になっておりません。)<br>ファイナスを勉強したい方、MBAをこれから取りにいかれる方、必携です! Corporate financeスタンダードテキストの最新版

Charted Peasant Designs from Saxon Transylvania (Dover Needlework)

[ ペーパーバック ]
Charted Peasant Designs from Saxon Transylvania (Dover Needlework)


【Dover Pubns】
発売日: 1976-06

参考価格: 885 円(税込み)
販売価格: 840 円(税込み)
中古価格: 1,721円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Charted Peasant Designs from Saxon Transylvania (Dover Needlework)
 
カスタマー平均評価:  4
一色刺しにしてもいいし、自分で配色を考えて刺すのも楽しいと思います。図案はボーダーにでもモチーフ単体でも使えるものが満載です。でも図案が小さいので数え間違いをおこしそうです。でも組み合わせてサンプラーなどに仕立てて刺したりすれば刺し応えは充分です。 刺し応えあり!
この値段で、中身はいったいどんな感じになっているのか気になりましたが、とても満足な内容でした。表紙の赤一色のクロスステッチがとても気に入り購入したのですが、中身にも図案がびっしりです。すべて白黒のページですが、それがまた余分なものがいっさいなく感じられます。これから、クロスステッチをはじめたい初心者の方には教科書本としてはおすすめできませんが、教科書本では味わえないアイデア本としてぜひおすすめしたい一冊です。はじめの13ページはクロスステッチの歴史などについて書かれているようですが、英語なので読めませんでした。そこにクロスステッチの仕方が図で書かれていたらもっとよかったのになぁ、という思いから☆4にさせてもらいました。 クロスクロスクロス!

The Anatomy Trains: Myofascial Meridians for Manual and Movement Therapies

[ ペーパーバック ]
The Anatomy Trains: Myofascial Meridians for Manual and Movement Therapies

・Thomas W. Myers
【Churchill Livingstone】
発売日: 2001-10-09

参考価格: 8,280 円(税込み)
販売価格: 8,221 円(税込み)
中古価格: 6,655円〜
( 通常24時間以内に発送 )
The Anatomy Trains: Myofascial Meridians for Manual and Movement Therapies 送料無料
Thomas W. Myers
カスタマー平均評価:  5
この本の著者は、ロルファー(ロルフィングのプラクティショナー)である。したがって、ボディワークを知っている人の視点から、書かれている。多くの解剖学の本が、ただ筋肉や骨の形を掲載しているだけなのに対し、筋肉の流れといったものを描いてくれている。たとえば、機能的なライン、スパイラルライン、ラテラルラインなどである。これは、ボディワーカーだけでなく、体のことを知りたい多くの人にとっても、大変参考になることである。 筋肉の流れがよく分かる!

Penguin Readers Level 3: British Life (Penguin Readers)

[ ペーパーバック ]
Penguin Readers Level 3: British Life (Penguin Readers)

・Anne Collins
【Longman】
発売日: 2001-03-09

参考価格: 1,217 円(税込み)
販売価格: 681 円(税込み)
中古価格: 200円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Penguin Readers Level 3: British Life (Penguin Readers)
Anne Collins
カスタマー平均評価:  4
「当世英国事情」本と言っても過言ではない
本です。
英語学習者向けシリーズの一冊ですが、語学を
学ぶ=その言葉が使われている国の事情(政治
経済に文化等)も学ぶこと、を見事に体現して
おります。

 現在の英国を構成するイングランド、スコット
ランド、ウェールズに北アイルランドの概略に始まり

・英国人の特長
・英国王室について
・英国人は持ち家思考
・変わる家族の姿
  日本と同様に離婚が増加中
・英国経済概要
・食事がまずいのは昔の話、今は美味しいぞ!
  スコーンのレシピ付き
・休日の過ごし方
  どんなTV番組が流れているのか?
  何故にガーデニング好きなのか?
  実はペット大国

 ・・・等々といった普通のイギリスの姿が
そこにあります。

 その上、楽しく読み進める為の仕掛けが満載!
先に挙げたレシピもそうですが、漫画にクイズ
まで用意されてます。
その上、本文はフルカラーなのだ。

 又、各トピックスの要所については具体的な
数値も示されているので、より彼の国についての
理解が深まるようになっております。

 英語だけでなく有益な知識も身に付くという
ことで星5つにした次第です。
読んで損はない、お薦めの一冊です。 読みやすい当世英国事情
現代の英国のいろいろなデーターが様々なスタイルで紹介されています。カラー印刷で一般的な説明文の他に、クイズ形式・写真漫画・漫画など。

テレフォンセンターで勧誘の電話を掛ける仕事のきつさを描く漫画は、そのまま日本に置き換えても全く違和感がないでしょう。
長期休暇の過ごし方もやっと最近海外に行く人たちの方が増えてきたこと。しかも大半がpackage holidaysでいくことなど。

英語を学びながら、実は全てアメリカをイメージしていたのだと思いました。英国は古い伝統を持つ島国で、日本人に近い感覚を持って生活しているところがあると思いました。

英国を正しく知らなかったことが分かり、是非行ってみたくなりました。

本文もあまり難しい表現もなく、楽しく読めました。 英国について実はあまり理解していなかったことを知りました。
見た感じはとっつきにくいかな?という印象があったのですが、読み始めると
けっこう楽に進んでゆきます。UKとEnglandの違い、イギリスが
抱える問題、食文化など多岐にわたってUKのことが紹介されています。
多読というか英語の勉強用なので、やはりアメリカだけではなくイギリス
のことも知る必要があると思います。そういった意味でも軽く読めるこの
一冊は貴重だと思います。 イギリススタイル
イギリスというと、行ったことのない私はつい「上流階級」「王室」「パブリックスクール」というお上品イメージか、「モンティ・パイソン」やポップスター達を思い浮かべてしまったりします。しかし、この本から一般的な英国事情の基礎や、普通の人々の日常生活を知ることができました。伝統や文化の違いはありますが、先進国同士、日本と共通した社会現象もあり、英国の人々が非常に身近に感じられます。<p>英国の離婚事情のコーナーの写真漫画は妙にリアルで、思わず涙しそうに・・・。 現代英国基本事情
この本では普通のイギリスがどんなものか、ということが書かれています。<br>基本であるBritain-UK-Wales-Scots-England-NorthIrelandなどの定義から、名字で部族の出身地方がわかるというトリヴィア(!?)まであり面白かったです。それからこの本を読めば、今のRoyal Familyにも詳しくなれます☆ Sconeのレシピも写真つきで載っています。伝統的庶民のお菓子だけあって、材料も作り方もいたってシンプルなもので、作ってみましたが、お味の方はというと、フォートナム&…のSconeだと言われても違いが分からないほどの出来でした!定番になりそうです。<p>あとはイギリス料理について言われていること、家族形態、経済、イギリス人の性格…など。著者はもちろんイギリス人ですし、的を得ていて大変読みやすいです。この本は基本的に全カラー、挿絵(写真も)あり、マンガあり、クイズありと、ポップな仕上がりです。全44ページの、薄いブックレットで、パーッと読めてしまいます。イギリス大好きなわたしには、必帯版となりました。 イギリスを愛する人のための、イギリス辞典!

My Very First Book Of Colors

[ ボードブック ]
My Very First Book Of Colors

・Eric Carle
【Philomel Books】
発売日: 2005-05-19

参考価格: 763 円(税込み)
販売価格: 587 円(税込み)
中古価格: 458円〜
( 通常24時間以内に発送 )
My Very First Book Of Colors
Eric Carle
カスタマー平均評価:  4.5
 表紙をめくると、上段、下段と2段に別れていて、上段には色と色の名前、
そして下段には、とてもカラフルなかわいい絵が書かれています。
上段に出てきた色の入った絵(食べ物だったり、お花だったり)を下段から、
ページをぺらぺらとめくりながら探します。

 目で見て色を合わせるので、色の名前を知らなくても大丈夫!
そのうちにお母さんの語りかけから、色の名前や、物の名前を覚えて行くでしょう。

 キレイな色使いの簡潔な絵、そして上下2段に別れてめくることが出来る楽しさ。
きっと興味を持って遊んでくれることでしょう。 色合わせゲーム?!
エリック・カールは「はらぺこあおむし」等のカラフルな絵本で有名です。平筆で描いたような水彩画のように見えますが、実は貼り絵です。
作成方法は、先ず、ある色調の色の絵の具を紙に筆で塗ります。その時、単色ではなく、複数の色を塗り重ねます。しかも一様ではなく、筆のかすれ等の筆跡、いわゆるブラッシュ・ストロークを生かしながら塗ります。この要領で複数の色調のものを作っておき、次に、それをそれぞれの形に切り取って、貼り付けて絵を作っていきます。
単色ではなく複数の色を塗り重ねるのは、実はルノアール等の印象派のテクニックです。複数の色を組み合わせることによって、離れて見ると単色よりも鮮やかに見えます。いわゆるスーラの点描画のテクニックの延長です。これにブラッシュ・ストロークを加えればいわゆる印象派となります。
エリック・カールは意識してこれを行っているようです。つまり、印象派の色彩のテクスチャーをパーツとして作成し、それを組み合わせて作品を作っていることになります。これは、過去の様式のモチーフをデフォルメして、それを組み合わせて、新たな作品を作り出すポスト・モダンの技法です。 エリック・カールはポスト・モダン!?

The Poet

[ マスマーケット ]
The Poet

・Michael Connelly
【Warner Books】
発売日: 1997-01

参考価格: 1,017 円(税込み)
販売価格: 777 円(税込み)
中古価格: 788円〜
( 通常24時間以内に発送 )
The Poet
Michael Connelly
カスタマー平均評価:  4.5
マイクル・コナリーの今年の話題作『天使と罪の街』を購入して、「訳者あとがき」と「解説」を先に見たら、なんと『天使と罪の街』は、本書の続編なので、「まず先に本書から読むべし」とあるではないか。

ともあれ、本書は、アンソニー賞をはじめ、米・独・仏のミステリー賞5冠に輝く、コナリーにとっての出世作であると共に、長編5作目にして、初のノンシリーズものである。

締め切り間際というハンデがありながらも、’97年、「このミステリーがすごい!」海外編第15位にランクインしている。

全米にわたり、殺人課の刑事ばかりを自殺に見せかけて殺害する、稀代の連続殺人鬼とFBIとの戦いの物語である。

きっかけは、コロラド州デンバーの新聞記者、ジャックの双子の兄である刑事の自殺事件だった。どうしても兄の自殺が腑に落ちないジャックは、独自の調査で犯人の自殺偽装を暴く。
かくして、殺人現場を自殺現場に仕立て、エドガー・アラン・ポーの詩句を遺書に残すこの殺人鬼は、「詩人(ザ・ポエット)」というコードネームを与えられる。「詩人」は3年間で8人もの刑事を殺害していた。

ストーリーは、特別にFBIの捜査班の内部に入ることを許されたジャックが述べる一人称の「詩人」捜査過程と、容疑者らしい、幼児の写真を撮る男の三人称記述が交互に交錯する構成で進む。ついにFBIは、この男の足取りをつかみ、接触を図るのだが・・・。

そこからラストまでの150ページが、本書のほんとうの“読みどころ”であり、逆転につぐ逆転のめくるめく世界が展開する。そして明らかになる驚愕の真犯人・・・。

本書は、コナリーが、<ハリー・ボッシュ>シリーズではなく、あえてノンシリーズで挑み、ストーリー・テラーぶりを十分に発揮した、サスペンスの王道をゆく傑作である。
コナリーがあえてノンシリーズで挑んだ、サスペンスの王道をゆく傑作
 初めから犯人が見え隠れする。性癖から立ち回り先を推測し張り込みをしても現れない。いや,その彼が変装して現れる。張り込んでいたエージェントが腰に手を持って行くより先に彼のナイフが喉を刺す。飛び散る血飛沫。そのエージェントにコーヒーを届けようとしていた主人公,犯人と対峙することになる。武器を間にもみ合いが始まる。そこにスワット隊員が入って来て,御用となる。この犯人もポエムの素養あり。これで一巻の終わりかと思いきや,未だ本は100頁残している。それからが大変,自分の推理力を働かせてもちょっとこの展開は予想できない。特に推理小説なら自信ありと言う人には推理することが難しいと思うや如何。 Detective Novel の常識を覆す
I don Opinion
Opinion: 『ブラック・アイス』を読んだ。前半はこれはいい作家に会えた、と思った。後半、少々期待を裏切られ....コナリーという作家には何を期待していいのか、と、本書に取りかかる....。

殺人課刑事の双子の兄が自殺。新聞記者である主人公はその自殺に疑問を抱き、自分自身を納得させるために調べていくうち、州を超えて似た状況で自殺をした刑事達がいることを知る。....普段は捜査の外から取材している記者が自殺は偽装である、ということを突き止めたため、FBIの捜査の中に身を置き事件解明をしていく物語......なんではないかな( Opinion
Opinion: 新聞記者をしている主人公の双子の兄である刑事が自殺を装って殺される。さらに、同一犯によると思われる刑事の偽装自殺事件が各地で起こっていたことが判明するが、これらの事件現場には、共通してポーの詩の一部が残されていたことから、犯人はPoetと呼ばれるようになり、FBIと主人公による追及が始まる。謎解きの面白さに加え、主人公、犯人、FBI捜査官などの心理状態と人間関係もよく描かれており、detective storyであると同時にpsychological suspenseであるとも言える。ストーリーの展開も速く、スリリングであり、特に終盤の逆転に次ぐ逆転は見事である。私にとってはMichael Connellyの作品は2作目であるが、さらに他の作品も読んでみたいという気にさせてくれる。英語も平易で、500ページという長さを感じさせない。 試み Giorgio Kostantinos 極度 小説 The Quest Opinion

Lonely Planet Hiking in Japan (Lonely Planet Hiking in Japan)

[ ペーパーバック ]
Lonely Planet Hiking in Japan (Lonely Planet Hiking in Japan)

・Mason Florence ・Craig McLachlan ・Richard Ryall ・Anthony Weersing ・Chris Roethorn
【Lonely Planet】
発売日: 2001-01

参考価格: 3,362 円(税込み)
販売価格: 3,284 円(税込み)
中古価格: 12,985円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Lonely Planet Hiking in Japan (Lonely Planet Hiking in Japan) 送料無料
Mason Florence
Craig McLachlan
Richard Ryall
Anthony Weersing
Chris Roethorn
カスタマー平均評価:  5
外国人向け日本のハイキング指南書です。前半にはハイキングを中心に、日本の文化や生活や交通手段などについて説明し、後半で日本全国のハイキングの名所が紹介されています。<p>よく「ロンプラ」は内容が濃くて深い、という絶賛の声を聞きます。本書にはそれを期待してはいけません。なにしろ全国版ですから、どちらかというと大雑把。しかし、後半は各地の情報と特徴をよくまとめてあります。国内では、全国を網羅したガイドブックは見かけませんので、どこにどんな場所があるかという概要をつかむのに便利です。<p>前半では、ハイキングに対する視点の違いを感じます。健康状態や安全については十分な記述がされており、ルートや見所紹介に偏りがちな日本のガイドブックと比べてみると面白いです。「日本のハイカーはごみの処理をきちんとしません。それをマネせず、見本を示しましょう」など、耳に痛いことも書かれてます。<p>写真がエキゾチックで美しく、ハイキング好きなら手許にあって楽しい1冊です。まちがっても、これ1冊持ってハイキングには行かないでね。 珍しい全国版ハイキング・ガイド

The Ultimate French Review and Practice: Mastering French Grammar for Confident Communication (The Ultimate Grammar Review and Practice)

[ ペーパーバック ]
The Ultimate French Review and Practice: Mastering French Grammar for Confident Communication (The Ultimate Grammar Review and Practice)

・David M. Stillman ・Ronni L. Gordon
【Passport Books】
発売日: 1999-09-01

参考価格: 1,943 円(税込み)
販売価格: 1,743 円(税込み)
中古価格: 3,223円〜
( 通常24時間以内に発送 )
The Ultimate French Review and Practice: Mastering French Grammar for Confident Communication (The Ultimate Grammar Review and Practice) 送料無料
David M. Stillman
Ronni L. Gordon
カスタマー平均評価:  5
 ほどんどの日本語のフランス語入門書には出てないと思われる男性名詞と女性名詞の語尾の違いなども書かれていて内容豊富です。この本(フランス語)に限らず、英文の教科書は多くの例、練習問題があり、徹底的に解説している良書をよく見かけます。日本語のものはページ数の制限でしょうか、どうも内容が薄いと感じます。 
 現在3級を目指して取り組んでいますが、この内容を全部マスターすれば2級も取れるでしょう。難点は練習問題がフランス語のみで、英文の説明すらないことですが、やっているうちにだんだん推測がつくようになってきています。値段も安く、お買い得感があります。(もちろんちゃんとやればですけど) いい本です
手に取った感想は正直「難しい!」ということでした。それもそのはず、この本の表紙にも「for intermediate and advanced learnners」と書かれていました。ABCの発音から始めなければならない超入門者の私にとって、今すぐに手をつけられる文法書ではありません。しかしざっと内容を見る限り動詞の説明なども非常に解説が細かく、逆に入門レベルを卒業できたらこの1冊で充分にまかなえる良書だと感じています。
英語の勉強を始めた時何が自分にあっているのかよくわからず、アメリカ、イギリス書籍共に数多くの文法書をつまみ食いしたのですが、最終的にずっと使っているのは1?2冊だけでした。このことからあれこれ手をだしてもあまり意味が無い事はよくわかっているので、今回は1発でいい本を当てられて良かったです(!)いずれ力がついてきた時に、文法書は初級のものよりも中級者以上を対象にしている物の方がいつまでも見直しとして使えると思えますので、私のようにこれから本格的にフランス語を始める方も最初に買っておいて損は無いと思います。
最後に、フランス語の勉強を兼ねて英語も向上したい、と言う方へーー
この本は思っていたより英語の解説は少ないのですが(勿論要点はきちんと英語で説明されているので安心してください)、関係代名詞など中級以上の文法の勉強を終わらせていないと解説されている英語にもついていけないと思いますので、最低でも高校程度の英語力は身につけてから取り掛かりましょう! 初心者には難しいですが、日本で手に入る数少ない良書だと思います
if you are good at English, it is better to study french in english. I found it really hard to study french in japanese, but this text makes me, who is studying french literature in college, capable reading french. of course, to read and understand all the text is tough. however, i prefer this because if you finish this it means you are confident using french. my first french-studying book
何年か前にUltimate Spanish を全部やって、今でもそれを文法の教科書のように使っています。 昨年からフランスををはじめて動詞などを少しかじった頃からUltimate French を買おうと思っていました。アマゾンで頼んで届いたらやっぱり超総合的で、練習問題が豊富! 結構定着するまで繰り返し練習させてくれるのでこのテキストが大好きです。 他の人も書いているように文化に関するコラム(Note Culturelle)や、あと便利なのがそのページの周辺に出てくる単語や慣用表現を豊富にをボックスにまとめてくれていること。それも大体テーマごとになっていて、「掃除に使う単語」とか「キャンプに使う単語」と言う具合にまとてられているものが結構あります。 単語帳などにまとめて写して復習するのにも新出単語が探しやすくて便利です。 <p>確かに分厚くて、説明は英語ですが、これは本当に優秀なテキストです。 私は一度最後までスペイン語の分厚いのを終わらたことがあるので、どれだけこのテキストが力になるか分かっているので、たくさんの練習問題も苦になることなくできています。 絶対フランス語力アップにつながると信じてみなさんもやってみてはいかがでしょうか?失敗はないと思いますよ! やっぱり失敗しなかった! 総合的なフランス語テキスト
練習問題の回答部分を除いて380ページ。そのうち最初の約3分の1に動詞の時制別変化とその注意点にかんする説明と練習がえんえんとつづき、最初から順にやっているといささかうんざりしてくるので、後半の人称代名詞の部分をやってまた動詞にもどったり、といった工夫をしながら進めている次第。内容は非常によくできている。説明は要点のみで、すぐ練習問題をやらせる(問題の指示文はフランス語)ことにより知識の定着をはかるのが狙いのようだ。また、Note culturelle というコラムが随所にでてきて、フランスの気候(大陸性・地中海性。。。)やセーヌ・ロワール河の話や学校制度、輸出が米日独につづいて世界4位というような知っておくと便利な知識も紹介されている(フランス語です)。<br>宣伝文句には"ultimate" painless way ...とあったので購入したが、やはり文法は文法であり、こつこつやるしかないようだ。それにしても、英語で書かれているのだから、英語と構文上基本的に異なるのはどこか?という説明が最初に出てくるものと思っていたが、いきなり動詞からとは期待はずれ。例えば、人称代名詞の目的語(日本では補語としている本もあるー英語ではOBJECT PRONOUNとしてある)の位置(フランス語では動詞の前にくること)の説明が最初のほうにあってもよいのではないかと思うが。。。そんなことは当たり前という前提なのかもしれない。<p>不満めいたことを書き並べたが、内容はよくできた文法習得本だといえよう。ただし、フランス語の入門的知識もないという人には無理である。少しはかじったことのある人を前提にしているから(練習問題の指示文はフランス語)。 努力すれば効果のあがる文法書

Kaplan Medical USMLE: Step 2 CK Qbook (Kaplan USMLE Qbook)

[ ペーパーバック ]
Kaplan Medical USMLE: Step 2 CK Qbook (Kaplan USMLE Qbook)


【Kaplan】
発売日: 2006-08-22

参考価格: 5,726 円(税込み)
販売価格: 4,206 円(税込み)
中古価格: 8,977円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Kaplan Medical USMLE: Step 2 CK Qbook (Kaplan USMLE Qbook) 送料無料
 
カスタマー平均評価:   0

  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38 


洋書ミュージックDVDソフトウェアゲームエレクトロニクスホーム&キッチンおもちゃ&ホビーヘルス&ビューティースポーツ時計

リンクフリー ■ サイト名 : 商品の紹介 ■ URL :
■ 説明 : 様々な商品の紹介。音楽関係、ギター、ベース、ドラムなど

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 

Copyright © 2007 商品の紹介 .all rights reserved.    by くりぼっくりTOOLS
 更新日 2007年7月4日