様々な商品の紹介。音楽関係、ギター、ベース、ドラムなど

商品の紹介

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
キーボード
ギター
ドラム
ピアノ
ベース

サブカテゴリ
洋書
3column
By Publisher
Formats
Special Features
Subjects
Substores



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for inspirationインスピレーションを高める為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for learning 学習する時の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for inspirationインスピレーションを高める為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for concentration 集中するための音楽



大人気SOUND HEALTHサウンドヘルス 8枚セット 画期的な音楽療法♪【マラソン0613】



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for productivity 発想力を豊かにする音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music to de-stress ストレスを解消する為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music for motivationモチベーションを高める為の音楽



SOUND HEALTH サウンドヘルス Music to relax リラックスする為の音楽



★送料無料★巻いて収納、広げて演奏。今までなかった新楽器♪●NEWハンドロールピアノ61鍵タイ...



ROSE LINE VCD - Rose Sirintip ロース シリンティップ 【メール便送料無料】



Nak Rong Puan Fun VCD - Punchパンチ 【メール便送料無料】


 

洋書

  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 

Wikinomics: How Mass Collaboration Changes Everything

[ ハードカバー ]
Wikinomics: How Mass Collaboration Changes Everything

・Don Tapscott ・Anthony D. Williams
【Portfolio】
発売日: 2006-12-28

参考価格: 3,305 円(税込み)
販売価格: 2,779 円(税込み)
中古価格: 3,814円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Wikinomics: How Mass Collaboration Changes Everything 送料無料
Don Tapscott
Anthony D. Williams
カスタマー平均評価:   0

Advanced Grammar in Use: A Self-Study Reference and Practice Book for Advanced Learners of English with Answers (Grammar in Use)

[ ペーパーバック ]
Advanced Grammar in Use: A Self-Study Reference and Practice Book for Advanced Learners of English with Answers (Grammar in Use)

・Martin Hewings
【Cambridge Univ Pr (T)】
発売日: 2005-05

参考価格: 4,659 円(税込み)
販売価格: 3,544 円(税込み)
中古価格: 7,336円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Advanced Grammar in Use: A Self-Study Reference and Practice Book for Advanced Learners of English with Answers (Grammar in Use) 送料無料
Martin Hewings
カスタマー平均評価:  4
同シリーズの 中級編で文法の基本はおよそカバーできるので、この上級編は更に詳細な言葉の使い分けとか基本でカバーされない例外的な文法もキッチリ押さえたい人にうってつけだと思います。私の場合、TOEIC 対策には 主に中級編を使い、目標スコアも取れたのでこちらに移ったのですが、同じペースで進めようとすると途端に調子が狂います。難易度と、「重箱の隅つつき度」が 中級編とは大きく差があるためだけでなく、なぜか中級編に比べてテキストの紙質が悪く、文字も小さいので、やっていて comfortable という感じが格段に落ちてしまうのです。基本中の基本ルールからはみでた部分を網羅していくのがこのテキストで求められる作業なので、要は解説を丁寧に読んで、コツコツと根気よく取り組め、ということなのだと思いますが。
しかし付属のCDはお役立ちです。こちらは解説がなく問題集の形式になっているのですが、PCにインストールしてゲーム感覚で楽しめます。CDなしのバージョンも発売されていますが、これから買う方は迷わずCD付きをゲットされることをおすすめします。 中級編とは大きなギャップが。。。
最初の時制のところから考えさせられました。
たいていの文法問題集は、時制は簡単なので、
考えずとも正答が瞬時に分かるのですが、
この時制の問題には考えさせられました。

時制以外の内容も高度でやりがいがあり面白いです。

ただ、Intermediateと違って、
何故か紙の質がつるつるではなくざらざらで、
カラーではありません。 基本がしっかりと身についている片におすすめします。
英文法はしっかりマスターしていたつもりだったのですが、イギリスへの留学が近づき、もう一度復習するためにこの本を購入しました。シンプルな解説と、たくさんの問題で一通り自分の力を試すのもいいのですが、後半にあるStudy Guideを有効利用すると、スピーディーな復習ができます。ここには各文法にそれぞれのポイントの問題がのせてあり、自分の弱点をチェックし、間違えた問題は右端にあるユニットナンバーですぐに戻って見直すことができます。さらに驚いたのが、この本の付録であるCD-ROMです。復習問題、テストなどが含まれており、確実に力がついたかどうかしっかりと確認することができます。
上級の文法を習得したい人にだけでなく、英文法を復習したいという方にもおすすめです! 復習にも最適!
ケンブリッジ英検FCE以上の試験合格、IELTS高得点を目指すのなら文法・語法のトレーニング及び読解・ライティングの際のレファレンス本としてお勧めできます。
また日本の大学受験のために使うのであれば、国公立2次試験や難関私立の(ネイティブが書いた長文の)読解・作文の際のレファレンス本として使えるでしょう。更に、仕事や研究で英語の論(説)文の読解や作成、またプレゼンテーションが必要な方にもよいでしょう。
但し、できれば他の文法レファレンス本と併用して英文法解釈の違いを確認しながら活用されることをお勧めします。
それ以外の、つまり上記以外の「特定の目的」のために作られた試験での高得点や合格を目指す方は、それぞれの試験専用の対策本の使用をお使いになった方が無難かもしれません。自習用の参考書をお探しなのであれば、なおのことそうだと思います。 リーディング、ライティングのための文法書として
上級はイギリス英語なので、最初はスペル等で少し戸惑いましたが、以外にスラスラ読めてビックリでした。
今でも文法・語法でわからないことがあると、この本か Micheal Swanの Practical Usage に相談しています。

ただ、この本の水準は toeic で要求される文法知識のレベルを遥かに超えているので、効率よくやりたい人は、Grammar in Use の中級編(北米版)を集中的にやったほうがいいようです。 マルタの英会話スクールで薦められた本

Dead Man's Chest (Junior Novelization)

[ ペーパーバック ]
Dead Man's Chest (Junior Novelization)


【Disney Pr (Juv Pap)】
発売日: 2006-06

参考価格: 635 円(税込み)
販売価格: 315 円(税込み)
中古価格: 360円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Dead Man's Chest (Junior Novelization)
 
カスタマー平均評価:  4.5
12歳の娘がキャプテンジャックにはまってからDVDは英語字幕で見せていました。 あまりにハマッタので映画のスクリプトを入手して渡してあげたら毎日絵本代わりに読んでほとんど覚えてしまいました。
この本はスクリプトとは違うけど小説仕立てで、スクリプトとは違った文体です。が、スクリプトでほとんど覚えているので子供も読めました。
スクリプトで単語力と会話を、こちらで過去分詞 現在分詞 倒置などの文法を磨く、これいい手です。
ジャックのおかげでホームステイ並みの英語力!!! ジャックありがとう
この本は高校生の私が初めて読みきった洋書です!洋書読破には今まで何度も挫折しましたが、この本は本当におもしろく、楽しんで読めました。<p>以下にこの本のよかったポイントを書きます。<p>・子供向けなので、文字が大きめ。難しい構造の文もないです。<br>・27章の構成でしたが、1章5〜6ページがほとんどなので、毎日1章!などと目標にしやすいです。<br>・映画をもとに書かれたものなので、映画を見れば場面が安易に想像できるので、助けになます!(私は以前映画を見たことがあったので、エキサイティングな映画を思い出しながら楽しく読めました。)<br>・これは人の好みにもよるでしょうが、早く次を読みたい!と思えるストーリーです。<p>オススメです!! 読みやすいです!!
100ページくらいなので、簡単だと思っていたのですが、意外に読みにくかったです。<br>映画を見ていなかったので、話が繋がらず、困ることも多く、あまり乗れませんでした。<br>映画の場面の転換のように急に切り替わるので、初めから小説用に書かれた作品の方が読みやすいと思います。英語力がないからかもしれませんが。。 何気に厳しかったです
英語の小説って分厚くて難しいイメージがあり買うのには勇気が要りますが、これは厚さは1pくらいで、字も大きいし読みやすいので思い切って買ってみるのもよいと思いますo英語がそんなに得意でない人も辞書さえあれば結構いけそうなものですo他の英語の小説も読んでみようかなって気分になりますょo 結構読みやすいですo
真ん中に8ページ、写真が載っています。<br>薄くて、字も大きくて、そして紙はわら半紙っぽいです。めくりにくいです。<br>私の英語力は普通に高校を卒業した程度ですが、「あ、これなら読破できそう◎」という印象を受けます。<br>しかしさすがに辞書片手でないと無理なので、今度時間があるときにじっくり読みたいな〜と思っています。 まだ読んでないのですが・・・

Minimalism Designsource (DesignSource)

[ ペーパーバック ]
Minimalism Designsource (DesignSource)


【Harper Design Intl】
発売日: 2004-10

参考価格: 2,414 円(税込み)
販売価格: 2,095 円(税込み)
中古価格: 2,247円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Minimalism Designsource (DesignSource) 送料無料
 
カスタマー平均評価:  5
80点近い作品が、ほぼ写真のみで600ページにわたり掲載されています。
COLINS DESIGN の他の書籍(ISBN 1840910437 など)に既に掲載されているものもありますが、個人的には未見のものが多く、コストパフォーマンス(2006/3/22の購入時 \1,538)を考えると非常に満足です。

サイズは一般的なPBよりも、若干縦が短く横が長い(H:18.5×W:13.5×D:4.5 cm)

本書の構成は三部構成で
INTRODUCTION (36ページ 美術史概説)
HOUSES (49作品 354ページ 個人住宅、集合住宅など)
PUBLIC SPACES (30作品 246ページ 公共施設、店舗など)
となっています。

INTRODUCTION ではミニマリズムの歴史をファインアート中心に多方面に亘る13点の作品写真とともに概括。
美術・建築のみならず、 音楽やファッションにまで幅広く言及していて、ミニマリズムというムーブメント全体の地図を広く見渡せるものとなっています。
本書のメインは飽くまでもこれのあとに続く建築作品ですが、よくまとめられたこの導入部もなかなか良いです。

HOUSES および PUBLIC SPACES では、700枚ほどの写真が美しくかつ無駄なくレイアウトされています。
また、ほとんどの作品には、写真のほかに簡単な図面・パースや数十語程度の1パラグラフの解説が付随します。
これだけの内容を一冊のPBに収録し、この価格で提供していることはインテリアデザインに携わるものにとって非常にありがたい。
惜しむらくは、図面・パースや解説の量。
これにはやや物足りなさを感じました。
特に図面・パースに関しては、この手の書籍においては大きな役割を果たすと思います。
たとえそれがどれほど簡単なものであっても、たった一枚の平面図のおかげで一枚の平凡な写真が、またとない豊かな情報源となることはよくあります。
仮に設計資料として活用しようとする場合はなおさらです。
全79作品中、全く図面・パースがないものが20点あったのですが、せっかくの写真がもったいなく、これが私としては唯一残念に思うことです。

とはいえ、それを差し引いても素晴らしく充実した書籍であることは間違いなく、仮に図面掲載分の写真集だけであったとしても満足出来得るので、ためらいなく☆5つ。 コストパフォーマンス良し/図面掲載にやや不満
600Pのボリュ−ムも驚きますが、内容のほとんど全てが建築(内装)写真で、英語が判らなくても全く平気。<p>写真の質も抜群に良く、日本も含め世界各地の建築を紹介している。<p>写真だけではなく、立体透視図やデザインラフも各処に配置していて、楽しいレイアウトデザイン。<p>本の体裁も非常に頑強に造られていて(綴じに糊と糸を使用)、酷使しても、ペ−ジがほどける事もなさそう。<p>建築に興味のない方も、パラパラと眺めているだけで十分満足のいく、必携の書。 低価な高級書

The Notebook

[ マスマーケット ]
The Notebook

・Nicholas Sparks
【Warner Books】
発売日: 1998-02

参考価格: 956 円(税込み)
販売価格: 579 円(税込み)
中古価格: 500円〜
( 通常24時間以内に発送 )
The Notebook
Nicholas Sparks
カスタマー平均評価:  4
いーです。繰り返し、繰り返し、主人公が相手の女性をどれだけ愛しているか伝えるのですが、私的には、人間って(男性って)本当に、ここまで、1人の女性を好きになれるのかな?と思えるくらい、また、気持ちいいくらい、純粋で強固な愛情です。私は、もう、いい年ですが、であるからこそ余計、こういうInnocentなラブストーリに感動してしまうのですね。仕事で忙しいと、こんな感情を味わう余裕などなくなるのですが、いつまでも、こういう本がすばらしいと思える感性を持ち続けたいですね。
ところで、話の最後の部分の展開は、レビューを見てなかったのでビックリしました。このレビューを見た人も、何も見ないで読んだ方が楽しめると思いますよ。 今、読み終わってレビュー書いてます
 「普段は恋愛小説はあんまり読まないんだけど、なんだか随分評判になっていたし、食わず嫌いかもしれないから読んでみようかな」という方にはあまりお勧めできません。
 私自身がまさにそういう動機から購入し、後悔しました。一応読み通しはしたものの、正直、感動よりも疲労が残りました・・・。

 とにかくキャラクターが薄っぺらい、という印象を受けました。主人公の男女ともに、全く持って個々の人格と言ったものが感じられず、ストーリーもあって無きが如し、といった感じでした。 

 英語は平易で内容も理解しやすいので、確かに英語学習には良いかもしれませが、内容はコテコテの恋愛小説なので、そういった小説が苦手な方はひたすら退屈に感じると思います。
 要するに好みの問題だと思うので、自分の趣味に合わなそう、と思ったら、手を出さない方が無難かと思います。
  
  恋愛小説が苦手な方は、手を出さない方が無難かと。 ページ数はそこそこだが、中身はとても薄い…
ニコラス・スパークスはノースカロライナを舞台にいくつも珠玉の純愛小説を書いていますが、The Notebookもひたすら純粋で美しい愛が表現されています。一生一人の女性だけを深く深く愛し続ける、そんな男性などいるはずがないと思いつつ引き込まれてしまいます。本文は239ページで、その約3分の2は初恋が実らずに別れた二人の14年ぶりの再会と心の揺れ、残りは49年後の病魔に襲われた晩年を描いていますが、アルツハイマーの妻に変わらぬ愛を抱き根気づよく優しく接する姿に感動しました。きみに読む物語というタイトルで映画化されていますが,娘夫婦の結婚30年の頃を描いた続編のThe Weddingも読んでみたい作品です。なお学生時代800m走の選手だった作者はピープル誌に最もセクシーな作家に選ばれたそうです。 純愛の王道
映画を見て何度も泣け、とてもいい映画と聞いたので、小説を読むことにした。 本の5分の3は元恋人同士の再会。そして劇的展開になると思いきや、老夫婦の2人の様子が描かれる。Who are you?のセリフが、個人的にはアルツハイマーの母のことが思い出され泣けたが、登場人物に共感することなく、小説の最後になると、読むのが退屈になった。せっかく買ったのだから、読み通したが、最後場面も、連れ添った夫婦が、若き頃の夏の思い出だけで、きれいに描かれ、ありえない感じがして何の感動も残らなかった。 たいくつで、最後まで読むのがきつかった。
噂に違わず使われている単語は簡単で、表現もわかりやすい。ストーリーはアルツハイマーを取り入れたのが目新しいのみで、ありきたりな展開。女性にはたぶん馬鹿受け。スーパーマーケット小説。は言い過ぎか? 英語入門者むきかな

Death Note 10: Deletion (Death Note (Graphic Novels))

[ コミック ]
Death Note 10: Deletion (Death Note (Graphic Novels))

・Tsugumi Ohba
【Viz Communications】
発売日: 2007-03-06

参考価格: 1,017 円(税込み)
販売価格: 730 円(税込み)
中古価格: 3,824円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Death Note 10: Deletion (Death Note (Graphic Novels))
Tsugumi Ohba
Takeshi Obata
カスタマー平均評価:   0

Scholastic Dictionary of Idioms

[ ペーパーバック ]
Scholastic Dictionary of Idioms

・Marvin Terban
【Scholastic Trade】
発売日: 1998-02

参考価格: 1,140 円(税込み)
販売価格: 1,010 円(税込み)
中古価格: 570円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Scholastic Dictionary of Idioms
Marvin Terban
John Devore
カスタマー平均評価:  4
他のレビューにもう書かれてあること以外を書きたいと思います。つい最近アメリカの友人が自分で使ったものの、いったいなぜそういうのかぜひその出所を知りたいもんだ、と言っていたことがありました。そのイディオムは Piece of Cake で日本語に訳すと朝飯前くらいになるのでしょうか。断言的にではありませんが、可能性の高いものとして、19世紀半ばアフリカ系アメリカ人が開催していたケーキダンスのコンテスト説が載っています。日本でも知っている人が多いイディオムですが、しかし、その起源を聞かれて答えられる人はアメリカ人にも何人いるでしょう。話のネタにも使えるし、自分の英語にも自信がつけられる一冊だと思います。 知っていて損はない知識ではないでしょうか。
日本語でお馴染みのイディオムも載っています。<br>慣用句ですから、その言葉の生い立ちに人の知恵があり、読み物として単純に楽しめます。<p>見出しのイディオムのあとには、そのイディオムを使った例文と解説、そして語源が出ています。見聞を広げながら解説のスキルもみに付くでしょう。出版がScholasticなので安心して読むことが出来ます。 Rome Was not Built in a Day
ネィティブの子供向けの本ですが、日本人にはいい勉強になるのではないでしょうか。僕はTOEICでは940をとりましたが、この本に載っている熟語はほとんどわかりません。数ページに一つ知っているのがあるくらいです。このイディオムはどこでどう使われるのか、それが難しいところだと思います。子供向けで、大人があるいは使うと子供っぽすぎるかもしれないなどの不安があります。それでも、イディオムを語源から楽しく説明してくれていますし、それ自体に興味が沸きました。それに、ネィティブの片は逆に言えば、これらのイディオムは絶対知っているわけですから、知識のバックグラウンドともなりましょう。この本は日本語訳がされて出版されているようですが、それよりのお値段もお安いですし、英語も比較的平易(僕にはわからない単語などは時々ありましたが)ので、お勧めです。僕は暗記、暗記というよりか、パラパラとめくって楽しんでいます。 Nativeの子供はみんな知っている!?
大学受験に役立つと思い購入しました。<p>市販の参考書ではもの足りない、英語には自信がある難関私立大学受験者(文系)にはオススメです。受験参考書では身につけるのが難しいネイティブが使っているIdiom力をマスターできます。<p>それ以外の受験生の方は入試問題の傾向が違うので避けたほうが無難です。 難関私立大学受験者(文系)にはオススメです。
「語源で覚える最頻出イディオム」というタイトルで講談社からこれの訳本がでていますよ。<br>単なる報告までです。 日本語訳されたもの

Nodame Cantabile 6 (Nodame Cantabile)

[ ペーパーバック ]
Nodame Cantabile 6 (Nodame Cantabile)

・David Walsh ・Eriko Walsh
【Del Rey】
発売日: 2006-07-25

参考価格: 1,394 円(税込み)
販売価格: 959 円(税込み)
中古価格: 4,074円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Nodame Cantabile 6 (Nodame Cantabile)
David Walsh
Eriko Walsh
カスタマー平均評価:   0

Essential Grammar in Use: A Self-study Reference and Practice Book for Elementary Students of English (Grammar in Use)

[ ペーパーバック ]
Essential Grammar in Use: A Self-study Reference and Practice Book for Elementary Students of English (Grammar in Use)

・Raymond Murphy
【Cambridge Univ Pr (Txp)】
発売日: 2007-03-31

参考価格: 3,821 円(税込み)
販売価格: 3,264 円(税込み)
中古価格: 9,422円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Essential Grammar in Use: A Self-study Reference and Practice Book for Elementary Students of English (Grammar in Use) 送料無料
Raymond Murphy
カスタマー平均評価:   0

Merriam-Webster's Vocabulary Builder

[ マスマーケット ]
Merriam-Webster's Vocabulary Builder

・Mary W. Cornog
【Merriam Webster Mass Market】
発売日: 1994-08

参考価格: 763 円(税込み)
販売価格: 724 円(税込み)
中古価格: 620円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Merriam-Webster's Vocabulary Builder
Mary W. Cornog
カスタマー平均評価:  4.5
ひとつ例をあげて説明します。
最初に、PEL/PULSの語源について説明があり、その後、関連単語(compel, expel, impel repulsion)について、それぞれ、発音記号、意味、例文、使い方等についての記述があります。
同じようにして、単語が全体で7?10個程度出たところで、復習を兼ねたテストがあります。
テストはまめに盛り込まれており親切だと思いますし、新書サイズ(厚さは2.9センチ)で軽く持ち運びもOK。Index付きです。
知的好奇心を満たしたい方にとってもとてもおもしろい読み物です。ただし、ボキャブラリーを増やすという目的でこれを使用する場合は、上級レベルの英語力が必要になると思います。
知的好奇心を満たし、飽きません
洋書ボキャビル本が好きで、幾つかの本を併用している。漠然と「簡単な単語が多い・
難易度の高い単語が多い」、「よく見かける単語が選ばれている・マニアックな単語が
多過ぎる」等と言っても今ひとつ客観性に欠けるため、ひとつの目安としてSVL12000と
比較してみた。

・見出し語=995語
・上記995語の内SVL12000に含まれる単語411語(41.3%)
・上記441語の内Level 10-61語-14.84%、Level 11-83語-20.19%、
Level 12-96語-23.36%でLevel 10以上の単語が58.4%を占める

見出し単語の41.3%がSVL12000に含まれている(この数字は、"Word Smart: 
Building an Educated Vocabulary"の64.3%、"1100 words you need to know"
の60.7%よりも低く、"Joy of Vocabulary"の34.3%、"Kaplan Word Power"の
36.1%よりは高い)。本書は上に挙げた類書の中では、真ん中ぐらいの難易度
と言えそうである。

なお、問題の出題形式が最初から最後の章まで一貫しており、私好みの構成。
また、特長のひとつであるprefix, suffix, root別の章立てに関しては、
それぞれについて4単語づつしか見出し語が挙げられていないため、辞書的な
使い方は出来ない。辞書的な使い方を期待するのであれば、"Random House 
Webster (参考)SVL12000との比較結果
比較的レベルの高い単語が多いながらも、程よく楽しみながら読み進めることができるボキャビルです。一つのセクションが3?4ページなので取り組むことに抵抗をほとんど感じないのも魅力です。

3000語を対象としている、と表紙に書いてありますが、各語の説明が簡潔でとてもわかりやすいことに好感を持ちました。語源ごとにまとめられた構成で、発音記号・定義・例文・解説と続いています。ボキャビルとして人気のあるWord Power Made Easy や Instant Word Power、あるいはJoy of Vocabularyでも扱っていない単語がけっこう出てきますので、それらを終えた方も楽しく学習できるはずです。

全体が25のunitに分けられていて、さらにそのunitがいくつかのセクション分けられています。それぞれのセクション(3?4ページ)の最後に簡単なクイズがありますが、それはすべて記号で答える形式のもので、綴りを書くことを求めるものではありません。それがこのボキャビルを軽快なものにしている大きな要因のようです。

500ページを超えるという、けっこう厚みのある冊子になっていますが、ちょっとした時間を有効に使って勉強したいという人にはピッタリのようです。初めてのボキャビルとしては勧めにくいのですが、3冊目あたりの人はきっと面白さを感じるはずです。ぜひお試しください。 ハイレベルを手ごろな感覚で勉強できます
ボキャビル目的としてペーパーバックを読んでいる人は、こちらの本を手にとってみても良いと思います。<br>語源の解説、語源から派生した単語とその代表的な意味、その語句に対する解説(ごくごく短いので区切りをつけやすい)、2つの語源だいたい10個ぐらいの単語に対して1回のクイズ、となかなか緩急のある小気味のよい構成で、こういう雑学ものを読むのが好きな人にとってはボキャビルも出来て一石二鳥な感じです。まぁボキャビル本なわけですが。分厚いけど何といっても軽いのも魅力。<br>バーナードの「ギリシア神話人名事典」なんかにはまった人には特にお勧め。 ギリシア神話人名事典みたいな感じ
内容が若干マニアックであり、本書を読んで覚えるというレベルに到達するには難しいと思います。 ただ、ちょっと暇つぶしに目を通すという方にはお奨めです。  若干マニアック

  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 


洋書ミュージックDVDソフトウェアゲームエレクトロニクスホーム&キッチンおもちゃ&ホビーヘルス&ビューティースポーツ時計

リンクフリー ■ サイト名 : 商品の紹介 ■ URL :
■ 説明 : 様々な商品の紹介。音楽関係、ギター、ベース、ドラムなど

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 

Copyright © 2007 商品の紹介 .all rights reserved.    by くりぼっくりTOOLS
 更新日 2007年7月4日